名古屋市中区にある
ドルフィンズアリーナ 愛知県体育館で開催されている
国内最大級の陶磁器フェア
「やきものワールド」
の会場にお邪魔しました!
ジャケットを羽織っても
結構寒かったのですが、
10時のオープンとともに
たくさんのお客様が!( ゚Д゚)
そんな熱気溢れる会場で
やきものワールドアンバサダーの
矢野きよ実さんにお話しを伺いました♡
まず、
「やきものワールド」とは
2006年から
ナゴヤドームで
「ドームやきものワールド」として開催され、
2019年から
ドルフィンズアリーナ 愛知県体育館に会場を移し、
今年で4年目になります。
やきものの産地である
地元瀬戸、常滑、美濃をはじめ、
有田、信楽、九谷、備前など
全国各地の産地から
およそ130ブースが集まっていて、
窯元である作り手さんと直接会話をしながら、
やきものを購入することができます!
たくさんのやきものとの出会いもそうですが、
窯元さんとの出会いも魅力の一つなんです(´艸`*)
そして今回のイベントのテーマは
「君へのご褒美」
大切なあの人へ贈る
やきものを探すというのも
素敵なひと時ですよね。
もちろん自分へのご褒美も忘れずに♪
また、ご出演してくださった矢野さんは
有田焼の若手作家の惣次郎さんとコラボして、
器に言葉を書き入れ、焼き上げた
およそ80作の作品を展示されていました。
通常は高価な有田焼ですが、
とてもお値打ちに販売していて、
中継がはじまるころには
3分の1ほど売れていました!
欲しい方はお早目に!
他にも素敵な展示が盛りだくさん!
横山美術館開館5周年を記念し、
美術館でまだ展示されていない、
オールドノリタケなどの
貴重な逸品が特別に展示されています。
地元東海三県で活躍する
若手陶芸家の作品展
「令和の東海陶芸」も人気で、
新作が出品されていますので
是非ご覧ください!
また、
やきものだけでなく、
岩手の南部鉄器、広島の熊野筆など、
伝統工芸の実演販売を行う「匠の職人展」もあります。
見るものが多くて
目がきょろきょろしちゃいますね(笑)
加えて、
会場の外では、
全国で人気のご当地鍋を集めた
「なごや鍋&地酒フェスティバル」が
同時開催されています。
福岡県からは
水炊き鍋やもつ鍋、
地元からは
大相撲名古屋場所公認ちゃんこ鍋や
名古屋コーチン水餃子鍋などが、
おいしい地酒と一緒に楽しめます。
「なごや鍋&地酒フェスティバル」は
入場無料なので
ぜひ「やきものワールド」と一緒に楽しんでください♪
「やきものワールド」開催中の
ドルフィンズアリーナは、
地下鉄名城線・市役所駅下車徒歩5分
のところにあります!
ぜひみなさん足を運んでみてくださいね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
名古屋市中区二の丸1‐1
「ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)」
レポートドライバー💚小菅玲菜
ドルフィンズアリーナ 愛知県体育館で開催されている
国内最大級の陶磁器フェア
「やきものワールド」
の会場にお邪魔しました!

ジャケットを羽織っても
結構寒かったのですが、
10時のオープンとともに
たくさんのお客様が!( ゚Д゚)
そんな熱気溢れる会場で
やきものワールドアンバサダーの
矢野きよ実さんにお話しを伺いました♡
まず、
「やきものワールド」とは
2006年から
ナゴヤドームで
「ドームやきものワールド」として開催され、
2019年から
ドルフィンズアリーナ 愛知県体育館に会場を移し、
今年で4年目になります。
やきものの産地である
地元瀬戸、常滑、美濃をはじめ、
有田、信楽、九谷、備前など
全国各地の産地から
およそ130ブースが集まっていて、
窯元である作り手さんと直接会話をしながら、
やきものを購入することができます!
たくさんのやきものとの出会いもそうですが、
窯元さんとの出会いも魅力の一つなんです(´艸`*)
そして今回のイベントのテーマは
「君へのご褒美」

大切なあの人へ贈る
やきものを探すというのも
素敵なひと時ですよね。
もちろん自分へのご褒美も忘れずに♪
また、ご出演してくださった矢野さんは
有田焼の若手作家の惣次郎さんとコラボして、
器に言葉を書き入れ、焼き上げた
およそ80作の作品を展示されていました。
通常は高価な有田焼ですが、
とてもお値打ちに販売していて、
中継がはじまるころには
3分の1ほど売れていました!
欲しい方はお早目に!

他にも素敵な展示が盛りだくさん!
横山美術館開館5周年を記念し、
美術館でまだ展示されていない、
オールドノリタケなどの
貴重な逸品が特別に展示されています。

地元東海三県で活躍する
若手陶芸家の作品展
「令和の東海陶芸」も人気で、
新作が出品されていますので
是非ご覧ください!

また、
やきものだけでなく、
岩手の南部鉄器、広島の熊野筆など、
伝統工芸の実演販売を行う「匠の職人展」もあります。
見るものが多くて
目がきょろきょろしちゃいますね(笑)
加えて、
会場の外では、
全国で人気のご当地鍋を集めた
「なごや鍋&地酒フェスティバル」が
同時開催されています。

福岡県からは
水炊き鍋やもつ鍋、
地元からは
大相撲名古屋場所公認ちゃんこ鍋や
名古屋コーチン水餃子鍋などが、
おいしい地酒と一緒に楽しめます。

「なごや鍋&地酒フェスティバル」は
入場無料なので
ぜひ「やきものワールド」と一緒に楽しんでください♪
「やきものワールド」開催中の
ドルフィンズアリーナは、
地下鉄名城線・市役所駅下車徒歩5分
のところにあります!
ぜひみなさん足を運んでみてくださいね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
名古屋市中区二の丸1‐1
「ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)」
レポートドライバー💚小菅玲菜