岐阜県大垣市昼飯町にある
ぶらりアートgallery木装に
お邪魔しましたよ(=゚ω゚)ノ

古民家を改装した建物では
作品の展示や絵画教室などもおこなっている中、
グッズも販売しているんですが、、
ここにあるグッズのほぼすべて
「古墳」がモチーフになっています😲



見事にすべてが前方後円墳!!
古墳と聞いたら「えっ?」
と、なるかと思いますが、
見てみると可愛くないですか??💖
詳しいお話は
ぶらりアートgallery木装の店主
河瀬 将司さんに伺いましたよ~

店内には約50点のグッズが
並んでいます(*'ω'*)


↑↑機材担当の小菅と一緒に
20分かけて完成したパズル(笑)
河瀬さんは
生まれも育ちも大垣市昼飯町で、
観光などで来てくれた方に
おもてなしをしたいと考えていて、
近くに「昼飯大塚古墳」があること、
河瀬さんが建築関係のお仕事をされていることから
古墳のグッズを製作するようになり
3年前に販売を始められました✨
昼飯大塚古墳は
全長150メートルととっても大きくて
頂上からは大垣市を一望できる
壮大なスケールの古墳でした🌟
木でできたものは河瀬さんの手作りで
それ以外の素材のものは
デザインを手掛けていらっしゃいます(*'▽')
木でできているので
温かみがあって木材独特の香りがするのも
魅力ですよ💛
こんなグッズを作ってしまうくらいですので
河瀬さんは古墳好きかと思いきや、、
好きでない訳ではないそうですが…(笑)
古墳の独特な形に魅力を感じているそうで、
自分が古墳好きで作ったというよりは
作品を見て古墳を好きになってもらいたい、
魅力を再発見してほしい、
そんな思いがあるそうです💡
最近では京都から古墳マニアの方が来店されて、
グッズを見て「かわいい」
という反応があったそうですよ(*^^*)
意外にも若い女性の方の来店が
多いんだとか😊
古墳マニアもそうでない方も
見るだけでも楽しいと思いますよ♪
ぶらりアートgallery木装に
お邪魔しましたよ(=゚ω゚)ノ

古民家を改装した建物では
作品の展示や絵画教室などもおこなっている中、
グッズも販売しているんですが、、
ここにあるグッズのほぼすべて
「古墳」がモチーフになっています😲



見事にすべてが前方後円墳!!
古墳と聞いたら「えっ?」
と、なるかと思いますが、
見てみると可愛くないですか??💖
詳しいお話は
ぶらりアートgallery木装の店主
河瀬 将司さんに伺いましたよ~

店内には約50点のグッズが
並んでいます(*'ω'*)


↑↑機材担当の小菅と一緒に
20分かけて完成したパズル(笑)
河瀬さんは
生まれも育ちも大垣市昼飯町で、
観光などで来てくれた方に
おもてなしをしたいと考えていて、
近くに「昼飯大塚古墳」があること、
河瀬さんが建築関係のお仕事をされていることから
古墳のグッズを製作するようになり
3年前に販売を始められました✨
昼飯大塚古墳は
全長150メートルととっても大きくて
頂上からは大垣市を一望できる
壮大なスケールの古墳でした🌟
木でできたものは河瀬さんの手作りで
それ以外の素材のものは
デザインを手掛けていらっしゃいます(*'▽')
木でできているので
温かみがあって木材独特の香りがするのも
魅力ですよ💛
こんなグッズを作ってしまうくらいですので
河瀬さんは古墳好きかと思いきや、、
好きでない訳ではないそうですが…(笑)
古墳の独特な形に魅力を感じているそうで、
自分が古墳好きで作ったというよりは
作品を見て古墳を好きになってもらいたい、
魅力を再発見してほしい、
そんな思いがあるそうです💡
最近では京都から古墳マニアの方が来店されて、
グッズを見て「かわいい」
という反応があったそうですよ(*^^*)
意外にも若い女性の方の来店が
多いんだとか😊
古墳マニアもそうでない方も
見るだけでも楽しいと思いますよ♪