レポドラ上田は
名古屋市港区南陽町にある
「名古屋みなと農園」
甘~いトウモロコシを収穫しました🌽
最近は梅雨ではありますが、
とても暑い日が続き夏を感じますね。
そんな夏にかぶりつきたくなる
「トウモロコシ」
トウモロコシは北海道で栽培されている
イメージがある方も多いと思いますが
実は南陽地区は都市農業が盛んで、
トウモロコシ農家は何件かあるんです!
トウモロコシは鮮度が2日で落ちると言われており、
鮮度で勝負しやすい野菜なんだとか!
北海道産となると届くまでに
最低、収穫から4日はかかる為、
鮮度が落ちてしまうそう・・・
ここ名古屋という都会で育てることにより、
より新鮮なトウモロコシを食べて貰いたいと思い、
トウモロコシを育てることになったそうですよ🌽
なんと農園の広さは2ヘクタール!
バンテリンドームのグラウンド
1.5個分!!!!
ひと夏で7万本ほど出荷しています!
出荷用だけでなく
収穫体験もできるということで
上田もいざ挑戦っ!
トウモロコシを上から握って
下に向かって捻り下ろすと・・・
片手で簡単に収穫できます!
収穫したてを生でいただきましたが
とっても甘かった💗
噛んだ瞬間水分がはじけます‼
採れたての甘さにビックリ😲
なんとメロンの糖度と同等!
とっても美味しかった~!
鮮度が命なので
食べる日に買うことがオススメと
おしゃっていました。
是非、みなさんも収穫体験に参加して
甘いトウモロコシ食べて下さいね!
収穫体験は
6月18日~7月24日の毎週土日に行っています。
(かなり埋まっているとのことなので、
参加したい方はお早めに!)
また、名古屋みなと農園のトウモロコシは
農園直売所、百貨店、大型スーパーで
購入することが出来ます!
詳しくは名古屋みなと農園のHPをご確認ください♪
--------------------------------------------------------
レポートドライバー🌈上田知宙
名古屋市港区南陽町にある
「名古屋みなと農園」
甘~いトウモロコシを収穫しました🌽
最近は梅雨ではありますが、
とても暑い日が続き夏を感じますね。
そんな夏にかぶりつきたくなる
「トウモロコシ」

トウモロコシは北海道で栽培されている
イメージがある方も多いと思いますが
実は南陽地区は都市農業が盛んで、
トウモロコシ農家は何件かあるんです!
トウモロコシは鮮度が2日で落ちると言われており、
鮮度で勝負しやすい野菜なんだとか!
北海道産となると届くまでに
最低、収穫から4日はかかる為、
鮮度が落ちてしまうそう・・・
ここ名古屋という都会で育てることにより、
より新鮮なトウモロコシを食べて貰いたいと思い、
トウモロコシを育てることになったそうですよ🌽
なんと農園の広さは2ヘクタール!
バンテリンドームのグラウンド
1.5個分!!!!
ひと夏で7万本ほど出荷しています!
出荷用だけでなく
収穫体験もできるということで
上田もいざ挑戦っ!
トウモロコシを上から握って
下に向かって捻り下ろすと・・・
片手で簡単に収穫できます!

収穫したてを生でいただきましたが
とっても甘かった💗
噛んだ瞬間水分がはじけます‼
採れたての甘さにビックリ😲
なんとメロンの糖度と同等!
とっても美味しかった~!
鮮度が命なので
食べる日に買うことがオススメと
おしゃっていました。
是非、みなさんも収穫体験に参加して
甘いトウモロコシ食べて下さいね!
収穫体験は
6月18日~7月24日の毎週土日に行っています。
(かなり埋まっているとのことなので、
参加したい方はお早めに!)
また、名古屋みなと農園のトウモロコシは
農園直売所、百貨店、大型スーパーで
購入することが出来ます!
詳しくは名古屋みなと農園のHPをご確認ください♪
--------------------------------------------------------
レポートドライバー🌈上田知宙