三重県多気郡多気町に今年誕生した
多機能リゾート商業施設VISON✨
そこに本日7月20日にオープンした
「福和蔵」にお邪魔しました♪
お話は、井村屋株式会社の
濱口さんに伺いました🎤
「福和蔵」は、あずきバーや肉まん
あんまんでおなじみの井村屋が
初めて手掛ける日本酒の銘柄です💖
今回、井村屋グループが大切にしている
地域密着型の新規事業として、
三重県伊賀市の福井酒造場から酒造免許を譲り受け、
酒事業を始めました(*^^*)
福井酒造場の「福」と
井村屋の創業者である井村和蔵の名前をとって
「福和蔵」と名付けられました✨
酒造りにもこだわりが沢山つまっています!
三重の豊かな環境で育まれた水や酒米を使用して
地産地消を追求したことに加えて
ワイン用語である「テロワール」に
根差した酒造りを行っています💛
テロワールは、土地・気候・人的要素を総合した
ワイン造りの環境のことを指しており、
それらの要素がワインの味を決めるといわれているのだとか!
それは日本酒にも通じるものと考え、
福和蔵においてもテロワールを大切にし、
環境や素材にこだわっています🌼
また、福和蔵では
1年中お酒を造る「四季醸造」を掲げ、
年間を通じて搾りたてのお酒を販売していきます💕
清酒醸造は、気温によって品質が大きく変わってしまうため、
通常は冬に行われています。
でも、福和蔵では蔵そのものの造りや、
清酒醸造工程における
温度やデータ管理を徹底することで、
一年中品質の良い、つくりたての清酒を
お届けできるよう努めていらっしゃるそうです✨
つまり、普通は今の時期味わえないようなお酒も、
こちらでは楽しめるんです(*´▽`*)
そんなこだわりが詰まった
4種のお酒が販売されていますよ♪
また、店内で
おつまみとセットでお酒を楽しめる
メニューもありました💖
そして本日!福和蔵と同時に
VISON内にオープンしたのが
和菓子を販売する「菓子舗井村屋」です💖
1896年の創業以来、
125年受け継いできた井村屋の伝統と、
新たな感性で創作したこだわりの和菓子を
直接お届けするお店です(*´▽`*)
お土産にぴったりなのはもちろん、
落ち着く店内でゆっくりと
いただくこともできますよ✨
なかでもオススメは、
「酒々まんじゅう 芳醸菓」💗
井村屋こだわりの北海道産小豆を丁寧に練り上げた
なめらかなこしあんと、生地に
フルーティーな香りが広がる日本酒「福和蔵」を練りこんだ
酒まんじゅうです💕
私もいただきましたが、
日本酒の香りがすっと鼻に抜けて、
爽やか・・✨
こしあんも本当になめらかで
上品な美味しさでした(*´ω`*)
こちらでは、季節に合わせたお菓子や
アイスクリームも販売していく予定です!
VISONでのティータイムに
ぜひお立ち寄りくださいね(^^♪
和菓子も日本酒も、
井村屋の伝統と新分野との融合が
とても楽しみです💚
ぜひみなさんも、「福和蔵」と「菓子舗井村屋」に
足を運んでみてくださいね🎵
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「福和蔵」・「菓子舗井村屋」
三重県多気郡多気町ヴィソン672番1
VISON内 店舗♡
7/20(火)聞けば聞くほど内11時25分頃~OAしました♪
レポートドライバー 當山日和子🐤
多機能リゾート商業施設VISON✨
そこに本日7月20日にオープンした
「福和蔵」にお邪魔しました♪

お話は、井村屋株式会社の
濱口さんに伺いました🎤

「福和蔵」は、あずきバーや肉まん
あんまんでおなじみの井村屋が
初めて手掛ける日本酒の銘柄です💖
今回、井村屋グループが大切にしている
地域密着型の新規事業として、
三重県伊賀市の福井酒造場から酒造免許を譲り受け、
酒事業を始めました(*^^*)
福井酒造場の「福」と
井村屋の創業者である井村和蔵の名前をとって
「福和蔵」と名付けられました✨
酒造りにもこだわりが沢山つまっています!
三重の豊かな環境で育まれた水や酒米を使用して
地産地消を追求したことに加えて
ワイン用語である「テロワール」に
根差した酒造りを行っています💛
テロワールは、土地・気候・人的要素を総合した
ワイン造りの環境のことを指しており、
それらの要素がワインの味を決めるといわれているのだとか!
それは日本酒にも通じるものと考え、
福和蔵においてもテロワールを大切にし、
環境や素材にこだわっています🌼
また、福和蔵では
1年中お酒を造る「四季醸造」を掲げ、
年間を通じて搾りたてのお酒を販売していきます💕
清酒醸造は、気温によって品質が大きく変わってしまうため、
通常は冬に行われています。
でも、福和蔵では蔵そのものの造りや、
清酒醸造工程における
温度やデータ管理を徹底することで、
一年中品質の良い、つくりたての清酒を
お届けできるよう努めていらっしゃるそうです✨
つまり、普通は今の時期味わえないようなお酒も、
こちらでは楽しめるんです(*´▽`*)
そんなこだわりが詰まった
4種のお酒が販売されていますよ♪

また、店内で
おつまみとセットでお酒を楽しめる
メニューもありました💖

そして本日!福和蔵と同時に
VISON内にオープンしたのが
和菓子を販売する「菓子舗井村屋」です💖

1896年の創業以来、
125年受け継いできた井村屋の伝統と、
新たな感性で創作したこだわりの和菓子を
直接お届けするお店です(*´▽`*)


お土産にぴったりなのはもちろん、
落ち着く店内でゆっくりと
いただくこともできますよ✨
なかでもオススメは、
「酒々まんじゅう 芳醸菓」💗

井村屋こだわりの北海道産小豆を丁寧に練り上げた
なめらかなこしあんと、生地に
フルーティーな香りが広がる日本酒「福和蔵」を練りこんだ
酒まんじゅうです💕
私もいただきましたが、
日本酒の香りがすっと鼻に抜けて、
爽やか・・✨
こしあんも本当になめらかで
上品な美味しさでした(*´ω`*)
こちらでは、季節に合わせたお菓子や
アイスクリームも販売していく予定です!
VISONでのティータイムに
ぜひお立ち寄りくださいね(^^♪
和菓子も日本酒も、
井村屋の伝統と新分野との融合が
とても楽しみです💚
ぜひみなさんも、「福和蔵」と「菓子舗井村屋」に
足を運んでみてくださいね🎵
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「福和蔵」・「菓子舗井村屋」
三重県多気郡多気町ヴィソン672番1
VISON内 店舗♡
7/20(火)聞けば聞くほど内11時25分頃~OAしました♪
レポートドライバー 當山日和子🐤