今日は万松寺通りにある
大須探検隊隊員ナンバー1番山本が
どうしても行きたかったお店に
行ってきました(=゚ω゚)ノ
それが、
「B-SIDE LABEL 名古屋店」です💓

B-SIDE LABELさんは
「ステッカーの専門店」なんですよ!!!
ステッカー、、
いわゆる「シール」の専門店。。
どんなお店か気になりませんか?
お話を伺ったのは
店長の前田 藍さん。

素敵な笑顔で迎えてくださいました💛
店内は、こんな感じで
壁一面、棚一面にステッカーが
並んでいます(*‘ω‘ *)



とにかくすごい数!
前田さんに何種類くらいあるのか
伺ったところ、
多すぎてスタッフさんでも
正確な数は把握できないそうですが、
なんと、、6500種類以上はあるそうです!!
今まで製作した累計は9000種類以上
なんだとか( ゚Д゚)
棚だけでなくこのファイルたちにも
ステッカーが入っていました😲

ステッカーというと
可愛らしいキャラクターの
イメージがありました。。。
勿論有名キャラクターや
可愛らしい動物のステッカーも
ありましたが、
中にはこんなステッカーも!



正直なぜこれをステッカーに、、!?
と思うものもありましたが(良い意味で)
見ていて面白かった(*'ω'*)
他にも名古屋弁ステッカー

標識風

私の大好きなフィアット500も

ステッカーは
子供が貼って楽しむものじゃないの?
という方!
大人でも楽しめます!!!!
むしろシュールなものや
ユーモアのあるものも沢山あったので
大人の方が楽しめるかも♪
6500種類以上ある
ステッカーの中で
特に人気なステッカーは
「おにぎり」🍙

なんで人気なのかは前田さんも
知らないそうですが、、(笑)
ずっと見ていると
じわじわ愛着が湧いてきました💓
かわいい、、!
そしてスタジオの高田さんは
温泉がお好きなので
お土産にこのステッカーを購入✨

「パソコンに貼ります!」
と言って喜んでくださいました(*‘∀‘)
みなさんそれぞれに
好きなものがあると思うので、
是非自分だけのお気に入りを見つけてほしい、
と、前田さん。
確かにこれだけ種類があれば
好きなステッカーが必ず見つかるはず!
ステッカーのパッケージにはこんな表示が!!

しぶといステッカー(笑)
前田さんにお聞きしたところ
表示の通り専用の加工がされていて
水と光に強いので、
平均3年は持つそうです😲
しかもすべてのステッカーに
「1年保証」がついているそう!!
例えば剥がされてしまった場合
申告すると
新しいステッカーをくださるそうです(@_@)
聞いたことない、そんなサービス!!
ステッカーって買っても
もったいなくて使えない、、
なんて思ったことありませんか?
でも保証があるなら
貼ろうかな、、という気になりますよね🌸
最近スマホやキャリーケースに
ステッカーを貼っている方を
見かけますが、
前田さんは
お弁当箱やタンブラーに貼るのも
おすすめとのこと😊
防水なので洗っても大丈夫だそうですよ~
私がお邪魔したときは
学生の方や20代の方を中心に
賑わっていましたが、
海外からの方や
小さなお子様連れのご家族、
人生の大先輩もいらっしゃるそう。
時間によってはお店の通路を
通れないくらい賑わっていましたが、
そもそも何故ステッカーの専門店を
はじめられたかというと、
現代表の「若気の至り」で
元々大阪でステッカーを路上販売したのが
はじまりなんだとか!
そこから現在では
関東、関西を中心に7店舗あって
東海地方では大須だけなんですよ(*^^*)
路上販売が現在では全国区!
すごい(@_@)
本当に見ていて飽きないし
、、むしろじっと見ていたいくらいで
楽しい時間でした✨
ぜひ皆さんも
お気に入りの1枚を見つけに
B-SIDE LABELに
行ってみてくださいね(*‘ω‘ *)