今日は「若狭敬一のスポ音」内で
戸井 康成さんと生中継でした💗
先週はEXPASA御在所
下り線からお送りしましたが
今回は上り線でした(*^^*)✨
そんな私たちのコンビ名は
「御在所!上り下り、立ち寄り隊!!」

キメポーズ初公開👏!!!!
今回も高速道路情報や美味しいものを
たっくさん紹介しました🎵
東名阪自動車道 EXPASA御在所 上り線は
伊勢方面や近畿方面から
中部地方に向かわれる方が
三重県内で最後に訪れるサービスエリア💕
三重県への思いと三重県での思い出を
ぎっしり詰め込む「蔵」を
モチーフにした建物です😻✨
館内にはまたまた美味しいものが
溢れていますよーっ💓
桑名・肉の老舗・柿安本店のレストラン
「グリル&カレー カキヤス」
伊勢名物・赤福の直営店
「赤福茶屋」
三重県の著名な食品ブランド
“モクモク”の直営店
「伊賀の里 モクモク手づくりファーム」
純鶏名古屋コーチンを取り扱う老舗
「鶏三和」
豊橋名産の練り製品を取り扱う老舗
「ヤマサちくわ」
愛知県東浦町・発祥の
マジカルチョコリングで有名な
ベーカリー専門店「アンティーク」など✨
17店舗の個性豊かな専門店が出店しております😻💕
もちろん一般道からサービスエリア施設をご利用できる
「ぷらっとパーク駐車場」もありますよ🎵
今回も美味しいものを
沢山いただきましたよーっっ💓!!!
まずは
「伊賀の里 モクモク手づくりファーム」の
人気No.1商品
「ぐるぐるウインナー」
1本500円✨


手のひらよりも大きいサイズで
パリッとジューシー、、、💕
美味しすぎて
ぺろっと食べてしまいました😢💖
続いて
おみやげ館で販売している
「御在所プリンバームクーヘン」


名前からして美味しそうですよね、、、。
人気No.1なんだそうです✨
御在所上下線限定で
甘くほろ苦い大人のスイーツ💝
カラメルソースが
ジュワ~っとしみ込んでいました✨
上品な甘さで美味しかったーっ😻✨
さらに!
愛知県東浦町が発祥のベーカリー店「アンティーク」の
「御在所ブラックチョコリング」

名前の通り本当に真っ黒!
お皿に出すとチョコの甘い香りが、、!
ブラックココア生地に
クーベルチュールチョコレートを入れて
ザラメとアーモンドでカリッと香ばしく仕上げた
御在所SA限定のチョコリング💞
1つ594円で販売されています✨
生地とザラメのザクザク感が
クセになりますね🎵
チョコもたっぷり入っていて
美味しかったです💕
さぁさぁまだ食べますよーっ✨
続いてはお昼ご飯🍚💗
先週の下り線でも紹介しましたが
今「元気です北海道 応援フェア」が開催中なんです✨

昨年9月北海道 胆振東部地震があり
大勢の方が被害にあわれました。
その北海道を応援しようと
3月31日までの間
NEXCO中日本管内の
サービスエリア・パーキングエリアで
北海道の食品などを取り扱おうというフェアです!
このフェアの収益金の一部は、
「北海道災害義援金募集委員会」を通じて
寄付されるそうですよ!
という事で💗
フードコートでは北海道の食材を使ったメニューが
期間限定で出ていました✨

上り線ではまた別のものが
いただけるんですよ🎵
戸井さんは味蔵の北海定食✨
北海道の旨味が
ぎゅぎゅっと詰まった定食(*^^*)

私は彦兵衛のスープカレーうどん!

スパイシーなカレーで
温まりました😊💖
うどんはもちろんですが
その下にご飯が隠れていて
2度楽しめました✨
美味しかったです🎵
他にもスタッフさんが
開花屋 楽麺荘の北海道味噌らぁめん✨

和洋ダイニング 味蔵の豚丼✨

などを食べていて
どれもとっても美味しそうでした、、💖
今日も本日限定で、
開花屋楽麺荘・味蔵・彦兵衛
おみやげ館などで
素敵な特典を
用意してくださいました✨
ありがとうございました💕
「元気です北海道 応援フェア」は
お土産コーナーでも展開しているので
是非お立ち寄りくださいね😻
先週の下り線中継でも紹介した
NEXCO中日本が中京大学と連携し開発した
三重県の新たなお土産
贅沢おかき 三重のよくばりさんも
販売されていますよ💗
さあそして今回の中継では
高速道路の情報を伝えに
NEXCO中日本 名古屋支社
四日市工事事務所 所長
落合 孝朗さんが来てくださいました✨
三重県内で建設中の新名神高速道路
新四日市ジャンクションから
亀山西ジャンクションまでの22.9㎞が
今月17(日)の午後4時に開通します🎵
また同時に東海環状道の大安ICから
東員ICまでの6.4キ㎞も開通するので
三重県内の道路ネットワークがさらに広がって
これまで以上に快適に
ご利用いただけるようになります💖
特に新名神は、新東名などと一緒で
日本の大動脈になる道!
期待していた方も多いと思いますし
開通による効果はとっても
大きいんじゃないかと思います✨
新名神の開通は地元三重県はもちろん
新たな東西交通の大動脈として
東海地方や関西・関東まで
広範囲にプラスの効果があると考えられています😻
一番分かり易い効果が
東名阪の渋滞の減少だと思います✨
休みの日の東名阪は
いつも渋滞している気がしますが
その渋滞が減る、ということですね💕
東名阪の四日市JCTから
亀山JCTまでの区間は
渋滞発生回数が年間1200回以上と
全国でも指折りの渋滞スポットとなっていました😲!
今回並行する新名神が開通することによって
交通が分散し
その渋滞回数は「約9割」
削減されると見込んでいるそうです✨!
これまで毎日のように発生する渋滞でしたが
今後はスムーズに
ご利用いただけるようになる予想だそうです💝
これで気軽に出かけられるようになりますよね✨
そして!鈴鹿に新たな
休憩施設が誕生するんです(*^^*)✨
菰野ICと亀山西JCTの間に
鈴鹿PAが新たに誕生します😻💕
鈴鹿PAの愛称は
「P!T SUZUKA(ピット スズカ)」
地元食材やご当地メニューの提供や
鈴鹿らしさの象徴として
F-1マシンの展示を行います🌸
レーシングカーが展示されている休憩施設なんて
なかなかないですよね😲✨
それ以外にも伝統工芸の鈴鹿墨や
伊勢型紙を展示して
建物にも随所に伝統工芸を活用しています🎵
鈴鹿の様々な魅力をお客さまに発信しつつ
地域の皆さまにも愛される施設を
目指しているそうです🍒
そして鈴鹿PAには
ぷらっとパークはもちろん
スマートICも併設されますので
ETC車限定ですが高速道路への出入りも
可能になります✨
是非鈴鹿PAに遊びに
行ってみてくださいね😻✨
色々な効果が期待される
新名神・東海環状道の開通は
再来週の日曜日
3月17日です💝
さぁ、2週に渡って
EXPASA御在所上り線 下り線の
魅力をたっぷりお届けした
「御在所!上り下り、立ち寄り隊!!」

楽しさ、美味しさ満点で
また訪れたくなる場所でした💑✨
みなさんも旅の途中はもちろん!
御在所SAに
遊びに行ってみてくださいね✨
戸井 康成さんと生中継でした💗
先週はEXPASA御在所
下り線からお送りしましたが
今回は上り線でした(*^^*)✨
そんな私たちのコンビ名は
「御在所!上り下り、立ち寄り隊!!」

キメポーズ初公開👏!!!!
今回も高速道路情報や美味しいものを
たっくさん紹介しました🎵
東名阪自動車道 EXPASA御在所 上り線は
伊勢方面や近畿方面から
中部地方に向かわれる方が
三重県内で最後に訪れるサービスエリア💕
三重県への思いと三重県での思い出を
ぎっしり詰め込む「蔵」を
モチーフにした建物です😻✨
館内にはまたまた美味しいものが
溢れていますよーっ💓
桑名・肉の老舗・柿安本店のレストラン
「グリル&カレー カキヤス」
伊勢名物・赤福の直営店
「赤福茶屋」
三重県の著名な食品ブランド
“モクモク”の直営店
「伊賀の里 モクモク手づくりファーム」
純鶏名古屋コーチンを取り扱う老舗
「鶏三和」
豊橋名産の練り製品を取り扱う老舗
「ヤマサちくわ」
愛知県東浦町・発祥の
マジカルチョコリングで有名な
ベーカリー専門店「アンティーク」など✨
17店舗の個性豊かな専門店が出店しております😻💕
もちろん一般道からサービスエリア施設をご利用できる
「ぷらっとパーク駐車場」もありますよ🎵
今回も美味しいものを
沢山いただきましたよーっっ💓!!!
まずは
「伊賀の里 モクモク手づくりファーム」の
人気No.1商品
「ぐるぐるウインナー」
1本500円✨


手のひらよりも大きいサイズで
パリッとジューシー、、、💕
美味しすぎて
ぺろっと食べてしまいました😢💖
続いて
おみやげ館で販売している
「御在所プリンバームクーヘン」


名前からして美味しそうですよね、、、。
人気No.1なんだそうです✨
御在所上下線限定で
甘くほろ苦い大人のスイーツ💝
カラメルソースが
ジュワ~っとしみ込んでいました✨
上品な甘さで美味しかったーっ😻✨
さらに!
愛知県東浦町が発祥のベーカリー店「アンティーク」の
「御在所ブラックチョコリング」

名前の通り本当に真っ黒!
お皿に出すとチョコの甘い香りが、、!
ブラックココア生地に
クーベルチュールチョコレートを入れて
ザラメとアーモンドでカリッと香ばしく仕上げた
御在所SA限定のチョコリング💞
1つ594円で販売されています✨
生地とザラメのザクザク感が
クセになりますね🎵
チョコもたっぷり入っていて
美味しかったです💕
さぁさぁまだ食べますよーっ✨
続いてはお昼ご飯🍚💗
先週の下り線でも紹介しましたが
今「元気です北海道 応援フェア」が開催中なんです✨

昨年9月北海道 胆振東部地震があり
大勢の方が被害にあわれました。
その北海道を応援しようと
3月31日までの間
NEXCO中日本管内の
サービスエリア・パーキングエリアで
北海道の食品などを取り扱おうというフェアです!
このフェアの収益金の一部は、
「北海道災害義援金募集委員会」を通じて
寄付されるそうですよ!
という事で💗
フードコートでは北海道の食材を使ったメニューが
期間限定で出ていました✨

上り線ではまた別のものが
いただけるんですよ🎵
戸井さんは味蔵の北海定食✨
北海道の旨味が
ぎゅぎゅっと詰まった定食(*^^*)

私は彦兵衛のスープカレーうどん!

スパイシーなカレーで
温まりました😊💖
うどんはもちろんですが
その下にご飯が隠れていて
2度楽しめました✨
美味しかったです🎵
他にもスタッフさんが
開花屋 楽麺荘の北海道味噌らぁめん✨

和洋ダイニング 味蔵の豚丼✨

などを食べていて
どれもとっても美味しそうでした、、💖
今日も本日限定で、
開花屋楽麺荘・味蔵・彦兵衛
おみやげ館などで
素敵な特典を
用意してくださいました✨
ありがとうございました💕
「元気です北海道 応援フェア」は
お土産コーナーでも展開しているので
是非お立ち寄りくださいね😻
先週の下り線中継でも紹介した
NEXCO中日本が中京大学と連携し開発した
三重県の新たなお土産
贅沢おかき 三重のよくばりさんも
販売されていますよ💗
さあそして今回の中継では
高速道路の情報を伝えに
NEXCO中日本 名古屋支社
四日市工事事務所 所長
落合 孝朗さんが来てくださいました✨
三重県内で建設中の新名神高速道路
新四日市ジャンクションから
亀山西ジャンクションまでの22.9㎞が
今月17(日)の午後4時に開通します🎵
また同時に東海環状道の大安ICから
東員ICまでの6.4キ㎞も開通するので
三重県内の道路ネットワークがさらに広がって
これまで以上に快適に
ご利用いただけるようになります💖
特に新名神は、新東名などと一緒で
日本の大動脈になる道!
期待していた方も多いと思いますし
開通による効果はとっても
大きいんじゃないかと思います✨
新名神の開通は地元三重県はもちろん
新たな東西交通の大動脈として
東海地方や関西・関東まで
広範囲にプラスの効果があると考えられています😻
一番分かり易い効果が
東名阪の渋滞の減少だと思います✨
休みの日の東名阪は
いつも渋滞している気がしますが
その渋滞が減る、ということですね💕
東名阪の四日市JCTから
亀山JCTまでの区間は
渋滞発生回数が年間1200回以上と
全国でも指折りの渋滞スポットとなっていました😲!
今回並行する新名神が開通することによって
交通が分散し
その渋滞回数は「約9割」
削減されると見込んでいるそうです✨!
これまで毎日のように発生する渋滞でしたが
今後はスムーズに
ご利用いただけるようになる予想だそうです💝
これで気軽に出かけられるようになりますよね✨
そして!鈴鹿に新たな
休憩施設が誕生するんです(*^^*)✨
菰野ICと亀山西JCTの間に
鈴鹿PAが新たに誕生します😻💕
鈴鹿PAの愛称は
「P!T SUZUKA(ピット スズカ)」
地元食材やご当地メニューの提供や
鈴鹿らしさの象徴として
F-1マシンの展示を行います🌸
レーシングカーが展示されている休憩施設なんて
なかなかないですよね😲✨
それ以外にも伝統工芸の鈴鹿墨や
伊勢型紙を展示して
建物にも随所に伝統工芸を活用しています🎵
鈴鹿の様々な魅力をお客さまに発信しつつ
地域の皆さまにも愛される施設を
目指しているそうです🍒
そして鈴鹿PAには
ぷらっとパークはもちろん
スマートICも併設されますので
ETC車限定ですが高速道路への出入りも
可能になります✨
是非鈴鹿PAに遊びに
行ってみてくださいね😻✨
色々な効果が期待される
新名神・東海環状道の開通は
再来週の日曜日
3月17日です💝
さぁ、2週に渡って
EXPASA御在所上り線 下り線の
魅力をたっぷりお届けした
「御在所!上り下り、立ち寄り隊!!」

楽しさ、美味しさ満点で
また訪れたくなる場所でした💑✨
みなさんも旅の途中はもちろん!
御在所SAに
遊びに行ってみてくださいね✨