クリスマス目前!🎄
街中は色とりどり鮮やかなイルミネーションで溢れていますが、
尾張旭市には市民のみなさんで作る
ほっこりあたたかなイルミネーションがあるんです♪
お話を尾張旭市役所 小島正太郎さんに伺いまし🎤✨

そのイルミネーションがこちら!

田んぼを使ったイルミネーションです🌱
尾張旭市の田んぼイルミネーションは
冬にも田んぼに目を向けてもらい、
農業に興味を持ってもらうことを目的に
名鉄瀬戸線「尾張旭駅」の北西(歩いて15分程の)城山街道沿い
旭城の南側の田んぼで実施しています★
夏には、この場所で田んぼアートを行っていて
稲刈りの終わった冬の期間を利用しようと
平成25年度に始まりました💡✨
今年度で6回目をむかえたこのイルミネーション
当初 4色 1筆の田んぼで始まりましたが
年々人気となり、今では6色に増やし 面積も1.7倍に拡大
今年は12月25日までの期間で行っています(o^ ^o)
そんな田んぼイルミネーションを見るには
旭城がオススメ💗

尾張旭市にある城山公園の一角にある旭城は
昭和53年に資料館として新たに建築されたもので
1階部分には喫茶店が入るなど市民の憩いの場☕
また、4階部分は展望室で
田んぼイルミネーションを観るには絶好のロケーションなんです!
イルミネーションの期間中は午後9時まで開館しており、
どなたでも無料でご覧いただけます♪

「白・黄・橙・緑・水色・ピンク」の6色からなる 約3.000本の
350mlのペットボトルのような「ペットボタル」と呼ばれる
LED装置を田んぼに植えてイラストを描きます★
この「ペットボタル」には
LEDのほか太陽光パネル・蓄電池が入っていて、
日中の太陽光で蓄電し、夜になると自動的に光ります💡✨
日没後の およそ4時間イルミネーションを楽しめるんです(o^ ^o)
曇りの日や雨の日も
それまでの晴れの日の電気をためているので
しっかりと光ることができるそう★
ライトアップの際も電気を使いませんし、
LED電球は熱くならないので田んぼにも環境にも優しく
とてもエコなイルミネーションなんです!


また、この「ペットボタル」には
皆さんの夢や願い事が書かれたメッセージカードが入っていて
「ユメの苗」と呼んでいるそう🌱✨

市内保育園の子どもたちや
市役所や尾張旭まち案内から募集したカードには・・・
「ケーキやさん・お医者さんさんになりたい」
という将来の夢を書いている子や
習い事・スポーツが上手くなりたいという子
中には「心やさしい尾張旭市にしたい!」という素晴らしい夢も…!!
11月17日(土)には、
この「ユメの苗」を田んぼに植えるイベントを行い
尾張旭市内に住む親子を中心に150名が参加し、
イルミネーションを完成させました(o^ ^o)
旭城4階の展望室には記帳ノートもあり
みなさん思い思いに描いていらっしゃり
地元の方に愛されているんだなあと感じました…💕

ちなみに今年の田んぼイルミネーションのイラストは、
来年6月2日に愛知県森林公園で開催される
全国植樹祭を皆さんに知って欲しいという思いから
第70回全国植樹祭のマスコットキャラクター「森ずきんちゃん」と
本市のイメージキャラクター「あさぴー」のコラボデザインに🌻🌳
この全国植樹祭は、
即位したばかりの新天皇が
地方にお越しになる最初の機会になるかもしれない!
と話題になっていますよね✨
旭城の他にも
市内を一望できる高さ55mの展望塔
「スカイワードあさひ」からも見ることができます★
絶景が広がる夜景スポットで
ご家族やカップルの方にもおすすめです…💕
尾張旭市の市民みんなで作る
ほっこりあったかイルミネーション✨
是非、ご覧くださいね💕

レポートドライバー 🎀 清水藍
街中は色とりどり鮮やかなイルミネーションで溢れていますが、
尾張旭市には市民のみなさんで作る
ほっこりあたたかなイルミネーションがあるんです♪
お話を尾張旭市役所 小島正太郎さんに伺いまし🎤✨

そのイルミネーションがこちら!

田んぼを使ったイルミネーションです🌱
尾張旭市の田んぼイルミネーションは
冬にも田んぼに目を向けてもらい、
農業に興味を持ってもらうことを目的に
名鉄瀬戸線「尾張旭駅」の北西(歩いて15分程の)城山街道沿い
旭城の南側の田んぼで実施しています★
夏には、この場所で田んぼアートを行っていて
稲刈りの終わった冬の期間を利用しようと
平成25年度に始まりました💡✨
今年度で6回目をむかえたこのイルミネーション
当初 4色 1筆の田んぼで始まりましたが
年々人気となり、今では6色に増やし 面積も1.7倍に拡大
今年は12月25日までの期間で行っています(o^ ^o)
そんな田んぼイルミネーションを見るには
旭城がオススメ💗

尾張旭市にある城山公園の一角にある旭城は
昭和53年に資料館として新たに建築されたもので
1階部分には喫茶店が入るなど市民の憩いの場☕
また、4階部分は展望室で
田んぼイルミネーションを観るには絶好のロケーションなんです!
イルミネーションの期間中は午後9時まで開館しており、
どなたでも無料でご覧いただけます♪

「白・黄・橙・緑・水色・ピンク」の6色からなる 約3.000本の
350mlのペットボトルのような「ペットボタル」と呼ばれる
LED装置を田んぼに植えてイラストを描きます★
この「ペットボタル」には
LEDのほか太陽光パネル・蓄電池が入っていて、
日中の太陽光で蓄電し、夜になると自動的に光ります💡✨
日没後の およそ4時間イルミネーションを楽しめるんです(o^ ^o)
曇りの日や雨の日も
それまでの晴れの日の電気をためているので
しっかりと光ることができるそう★
ライトアップの際も電気を使いませんし、
LED電球は熱くならないので田んぼにも環境にも優しく
とてもエコなイルミネーションなんです!


また、この「ペットボタル」には
皆さんの夢や願い事が書かれたメッセージカードが入っていて
「ユメの苗」と呼んでいるそう🌱✨

市内保育園の子どもたちや
市役所や尾張旭まち案内から募集したカードには・・・
「ケーキやさん・お医者さんさんになりたい」
という将来の夢を書いている子や
習い事・スポーツが上手くなりたいという子
中には「心やさしい尾張旭市にしたい!」という素晴らしい夢も…!!
11月17日(土)には、
この「ユメの苗」を田んぼに植えるイベントを行い
尾張旭市内に住む親子を中心に150名が参加し、
イルミネーションを完成させました(o^ ^o)
旭城4階の展望室には記帳ノートもあり
みなさん思い思いに描いていらっしゃり
地元の方に愛されているんだなあと感じました…💕

ちなみに今年の田んぼイルミネーションのイラストは、
来年6月2日に愛知県森林公園で開催される
全国植樹祭を皆さんに知って欲しいという思いから
第70回全国植樹祭のマスコットキャラクター「森ずきんちゃん」と
本市のイメージキャラクター「あさぴー」のコラボデザインに🌻🌳
この全国植樹祭は、
即位したばかりの新天皇が
地方にお越しになる最初の機会になるかもしれない!
と話題になっていますよね✨
旭城の他にも
市内を一望できる高さ55mの展望塔
「スカイワードあさひ」からも見ることができます★
絶景が広がる夜景スポットで
ご家族やカップルの方にもおすすめです…💕
尾張旭市の市民みんなで作る
ほっこりあったかイルミネーション✨
是非、ご覧くださいね💕

レポートドライバー 🎀 清水藍