岐阜県大垣市にある養老鉄道 にし大垣駅🚃❤️
今回はこちら養老鉄道の車両からお届け(o^ ^o)
今月末の25日・26日の土日に、現役の電車の運転体験ができるイベントが再開されるんです✨
どんなイベント?☀
養老鉄道 総務企画課の小林峰生さんにインタビュー🎤

養老鉄道の運転体験は、
現役の運転士さんが付き添って
普段から運行している実際の電車を
車庫の中で100m程運転してみよう!というもの💡


さらに扉の開け閉めや車内放送などの車掌体験まで🎵

また、実際に運転してもらう前には
電車が動く仕組みや運転士の仕事について座学も(^ ^)

養老鉄道の運転体験は、
現役の運転士さんが付き添って
普段から運行している実際の電車を
車庫の中で100m程運転してみよう!というもの💡


さらに扉の開け閉めや車内放送などの車掌体験まで🎵

また、実際に運転してもらう前には
電車が動く仕組みや運転士の仕事について座学も(^ ^)
きっかけは?☀
この運転体験は7年ほど前に
「電車の運転士になりたい!という夢を叶えたい」
という思いから始めたそう!
確かに💡小さい頃の将来の夢が
電車の運転士さんという方は多いですが、
実際の運転士はやはり狭き門…
その想いを少しでも叶えてあげたい!
という夢のお手伝いなんだそうです✨
またローカル線である養老鉄道に
少しでも親しんでもらいたいとも…❤️
今回は小学4年生以上130cm以上の方が対象ということで
鉄道大好きキッズも多いんですが…
なんと応募者のほとんどは大人なんだとか!
さらに県外からの方も多く、
高知・岡山・大阪からもリピート参加されるファンの方も(^ ^)
多くの方に愛され、
鉄道に憧れていた子供たちの夢も叶えているんですね✨
「電車の運転士になりたい!という夢を叶えたい」
という思いから始めたそう!
確かに💡小さい頃の将来の夢が
電車の運転士さんという方は多いですが、
実際の運転士はやはり狭き門…
その想いを少しでも叶えてあげたい!
という夢のお手伝いなんだそうです✨
またローカル線である養老鉄道に
少しでも親しんでもらいたいとも…❤️
今回は小学4年生以上130cm以上の方が対象ということで
鉄道大好きキッズも多いんですが…
なんと応募者のほとんどは大人なんだとか!
さらに県外からの方も多く、
高知・岡山・大阪からもリピート参加されるファンの方も(^ ^)
多くの方に愛され、
鉄道に憧れていた子供たちの夢も叶えているんですね✨

運転で一番難しいのは…?☀
ちなみに、1番の醍醐味はやはり運転✨✨
時速10km/hほどで100m運転するのですが、
そこからゆっくり止めることが1番難しいんです(>_<)💦
電車は乗っているお客さんの量や気象条件によって、
ブレーキの効き具合が毎回変わるそう!
毎日運転されているプロの方は
日々の様々な条件のもと運転していらっしゃるのですね❤️
今月末の運転体験の募集はすでに終了してしまいましたが
また機会があればみなさんも参加してみてはいかがでしょうか?☆

小林さん、色々なお話ありがとうございました!
レポートドライバー 🎀 清水藍
時速10km/hほどで100m運転するのですが、
そこからゆっくり止めることが1番難しいんです(>_<)💦
電車は乗っているお客さんの量や気象条件によって、
ブレーキの効き具合が毎回変わるそう!
毎日運転されているプロの方は
日々の様々な条件のもと運転していらっしゃるのですね❤️
今月末の運転体験の募集はすでに終了してしまいましたが
また機会があればみなさんも参加してみてはいかがでしょうか?☆

小林さん、色々なお話ありがとうございました!
レポートドライバー 🎀 清水藍
関連記事