今日、8月8日は「屋根の日」🏠☀✨
CBCラジオでも「瓦 DAY」と題し、1日各番組で瓦の魅力を紹介(o^ ^o)
聞けばのレポドラ中継では、愛知県高浜市にある「やきものの里かわら美術館」にお邪魔しました❤
美術館の香村知子さんにインタビュー🎤✨

高浜市は、生産量日本一を誇る三州瓦の中心的な産地✨
かわら美術館は日本で唯一の「かわら」をテーマにした美術館として
1995年に開館しました(o^ ^o)
日本だけでなくアジアを中心とした世界の瓦や
やきものに関連する美術作品を展示しています💕


さらに💡
8月8日「屋根の日」に合わせたイベントも開催!
午前中は、家の形をした焼き物に色を付けるマグネット作り体験ができたり、
鬼瓦職人に密着したドキュメンタリー映像の上映会なども♪

また、高浜市の郷土食「とりめし」のゆるキャラ
「めしどりちゃん」もやってきます❤
写真をとったり一緒にお散歩したりして楽しんでくださいね✨
その他、
開館日の金~日曜日に開催する「陶芸創作・絵付体験」をはじめ
本格的に陶芸をされたい方には、
全8回の電動ロクロ教室も開講していますよ♫
ご家族やお友達を誘って気軽にご参加くださいね☀

そして、夏休みに合わせて「PLAY vol.2」という展覧会を開催✨
「遊び」に焦点をあて「遊び心のある表現」
「遊戯的な要素を持つ表現」をキーワードに、
アーティストをはじめ様々な方の作品をご紹介!
カラフルでポップな展示ばかりで心も踊ります🎀


高浜市の瓦を知りやきもの体験もできる
「かわら美術館」へ是非、足をお運びくださいね(o^ ^o)

香村さんと一緒に8のポーズ📷✨
高浜市 やきもの里かわら美術館
愛知県高浜市青木町9-6-18
名鉄三河線「高浜港駅」下車徒歩10分
駐車場もありますのでお車でもお越し頂けます🚗✨
開館時間:午前10時~午後5時
(月・火、休館日)
電話:0566-52-336
レポートドライバー 🎀 清水藍

高浜市は、生産量日本一を誇る三州瓦の中心的な産地✨
かわら美術館は日本で唯一の「かわら」をテーマにした美術館として
1995年に開館しました(o^ ^o)
日本だけでなくアジアを中心とした世界の瓦や
やきものに関連する美術作品を展示しています💕


さらに💡
8月8日「屋根の日」に合わせたイベントも開催!
午前中は、家の形をした焼き物に色を付けるマグネット作り体験ができたり、
鬼瓦職人に密着したドキュメンタリー映像の上映会なども♪

また、高浜市の郷土食「とりめし」のゆるキャラ
「めしどりちゃん」もやってきます❤
写真をとったり一緒にお散歩したりして楽しんでくださいね✨
その他、
開館日の金~日曜日に開催する「陶芸創作・絵付体験」をはじめ
本格的に陶芸をされたい方には、
全8回の電動ロクロ教室も開講していますよ♫
ご家族やお友達を誘って気軽にご参加くださいね☀

そして、夏休みに合わせて「PLAY vol.2」という展覧会を開催✨
「遊び」に焦点をあて「遊び心のある表現」
「遊戯的な要素を持つ表現」をキーワードに、
アーティストをはじめ様々な方の作品をご紹介!
カラフルでポップな展示ばかりで心も踊ります🎀


高浜市の瓦を知りやきもの体験もできる
「かわら美術館」へ是非、足をお運びくださいね(o^ ^o)

香村さんと一緒に8のポーズ📷✨
高浜市 やきもの里かわら美術館
愛知県高浜市青木町9-6-18
名鉄三河線「高浜港駅」下車徒歩10分
駐車場もありますのでお車でもお越し頂けます🚗✨
開館時間:午前10時~午後5時
(月・火、休館日)
電話:0566-52-336
レポートドライバー 🎀 清水藍
関連記事