名古屋市中区東桜の名古屋園芸では名古屋葵朝顔祭を開催中☆
色とりどりの朝顔が楽しめますよ~♡
名古屋市中区東桜の
名古屋園芸にお邪魔しました!
こちらで「名古屋葵朝顔祭」が開催中なんです☆
入口から朝顔がお出迎え♡

今回は朝顔の法被でばっちり決まっていた
北山さんにインタビュー♪
お忙しいところありがとうございました!

7/6~7/16に開催しているこちらのイベントは
夏の風物詩のひとつである朝顔を朝顔小屋に設置し
お祭りにきたかのような雰囲気で楽しめる催しです。
展示も販売も行っており
展示では店内に「名古屋朝顔」というものも!

正式には「名古屋式盆養切込みづくり大輪朝顔」といい
名古屋発祥で100年余りの歴史があるとか。
ツルを伸ばさず、コンパクトに仕立てますが
花はとっても大輪!!
直径18~20センチくらいのものが咲いていました!
通常、朝顔は庭など外で育てるイメージですが
こちらは部屋の中に入れて楽しんでも良さそうです♡
こちらの名古屋朝顔は展示用のものですが
もちろん販売している朝顔もありますよ!
現在店頭に並んでいるのは20種類ほどで
今回のイベントでは育てやすいものを中心に200鉢限定で販売しています。

過去2回開催されたこちらのイベントでは
終了する前に完売してしまったそうですよ!
本当に人気ですね☆
そんな朝顔ですが、育てるコツは
・1時間でも長く太陽に当てる
・水をしっかりあげる
夕方頃には花がしぼんでしまいますが
咲いた時点でクーラーの効いたお部屋に入れると
長く楽しめるそうですよ!

また、曜白朝顔という品種は
比較的長い時間咲いているものなんだとか!
店頭にたくさん並んでいるので是非見ながら
好きな朝顔を探して下さいね♡
とってもキレイなのでお中元で送る方もいるそうですよ!
確かに朝顔が送られてきたら
「夏が来たな~!」という感じがしますよね☆
送っても良し、見ても良し、育てて良しの朝顔♡
夏を感じられるお花ですので
是非楽しんでくださいね!
***************
名古屋園芸
名古屋市中区東桜2-18-13
名古屋葵朝顔祭
7/6~7/16
***************
☆松本結花★
関連記事