愛知県碧南市にある たまねぎ畑へ★☆
碧南市といえばにんじんが有名ですが、
4月上旬のいまはたまねぎが旬をむかえています◎
そんなたまねぎの中でも今話題なのが「サラダたまねぎ」!!!
美味しい旬の味をご紹介❤
サラダたまねぎとは?
シュッと伸びるシャープな青々とした葉っぱ!
この空に向かって伸びる葉っぱが倒れてくると収穫の合図なんだとか^^*


そんな たまねぎ!
碧南市ではにんじんに次ぐ出荷量なんですよ☆
詳しいお話を
JAあいち中央碧南園芸課の石川 一夫さんに伺いました◎

碧南市のたまねぎは3月中旬から7月上旬頃まで収穫作業が行われますが、
サラダたまねぎは4月上旬が収穫のピークで、4月下旬まで味わえます🍴
このサラダたまねぎ、
辛みの少ない品種(アリオン・浜笑など)の通称◎
今の時期のたまねぎは一般的には“新たまねぎ”と呼ばれますが、
そもそも一般的な品種とは違うため
サラダたまねぎは一般的な新たまねぎとも違うんです!
しかし!
サラダたまねぎと呼ばれる品種も
4月以降は辛味も出てくるとのこと…。
まさに!今しか味わえない旬の味なんです✨

この空に向かって伸びる葉っぱが倒れてくると収穫の合図なんだとか^^*


そんな たまねぎ!
碧南市ではにんじんに次ぐ出荷量なんですよ☆
詳しいお話を
JAあいち中央碧南園芸課の石川 一夫さんに伺いました◎

碧南市のたまねぎは3月中旬から7月上旬頃まで収穫作業が行われますが、
サラダたまねぎは4月上旬が収穫のピークで、4月下旬まで味わえます🍴
このサラダたまねぎ、
辛みの少ない品種(アリオン・浜笑など)の通称◎
今の時期のたまねぎは一般的には“新たまねぎ”と呼ばれますが、
そもそも一般的な品種とは違うため
サラダたまねぎは一般的な新たまねぎとも違うんです!
しかし!
サラダたまねぎと呼ばれる品種も
4月以降は辛味も出てくるとのこと…。
まさに!今しか味わえない旬の味なんです✨

なぜ辛味が少ないの?
どんな風に食べるのがオススメ?
4月10日は「愛知新たまねぎの日」!?
関連記事