今日は愛知県一宮市にあります、
138タワーパークにお邪魔しました!!
今ツインアーチ138の展望階では
春を感じられる展示会が
行われているんです☆
「アートする昆虫展 -HARUiroー」

春をテーマに、色鮮やかな世界の昆虫標本を
アート的に展示しています!
詳しいお話を
展示会を企画した
高原 寛徳さんにお聞きしました!

展示してある昆虫は虫が少し苦手な方でも
気軽に見られるような
春らしくて色鮮やかなもの
綺麗なものを選んだそうです♡
展示数は150種類772点!!
標本っていうと箱の中に昆虫が
等間隔で並べられているという
印象があったんですけど
ここの展示の仕方は全然違うんです!
蝶々を川に落ちた
花びらに見立て、
画用紙で水の輪を表現したり


コガネムシがハートの形になるように
並べられていたり

世界一美しいといわれている
ヘレナモルフィ

お子さんに大人気のコノハムシ!

クワガタが戦っている!!!


今にでも動き出しそうな躍動感があります♡!!
そしてすべての昆虫が本当に
色鮮やかなんです!
色とりどりのタマムシや

金色のコガネムシ!!!

「磨いたの?」と聞かれる
お客さんもいるそうですが
これが虫本来の輝き、美しさなんだそうです!
ここで展示している昆虫はすべて
高原さんが集めたもの☆
普段は金属加工業でお仕事を
しているそうですが、
自宅には4000匹程の
昆虫標本があるんだとか!
すごい数!!!
ご自分の部屋が埋まってしまうほどの
標本箱の量だそうです!!!
趣味でこれだけの昆虫を集めたんだとか♡!
趣味の域を超えていますよね!
今回の展示会は150種類、772点で
結構多いな!と思っていましたが
高原さんにとてはほんの
一部という事ですね!!!
小さい頃から昆虫、生き物が大好きで
個人のコレクションとして
集めていたそうです♡
収集する中で、学者でもない自分が
こんなにも集めて何になるのか、、、
「せっかくなら色々な人に
見てもらいたい!」
この面白さを共有したいと
展示会を始めたそうです!
すべて自分で採ることはできないので
海外の昆虫などは国内に輸入している人から
買ったり、コレクターの方から
譲ってもらったりしているそうですよ♡
1匹数十円~数万円と
値段には幅があるそうです!
ちなみにこの金色に輝く
コガネムシは約2万円、、、!

手の小指の爪程の大きさの
真ん中のハムシの仲間は
こんなにも小さいのに1万円程、、、!

とっても価値あるものです!!
高原さんが幼い頃と比べると
虫が生息する場所が確実に
減っているそうです。
自然保護が大切な時代なので
この展示会を通して
「こんなにも綺麗な虫がいるんだ
138タワーパークにお邪魔しました!!
今ツインアーチ138の展望階では
春を感じられる展示会が
行われているんです☆
「アートする昆虫展 -HARUiroー」

春をテーマに、色鮮やかな世界の昆虫標本を
アート的に展示しています!
詳しいお話を
展示会を企画した
高原 寛徳さんにお聞きしました!

展示してある昆虫は虫が少し苦手な方でも
気軽に見られるような
春らしくて色鮮やかなもの
綺麗なものを選んだそうです♡
展示数は150種類772点!!
標本っていうと箱の中に昆虫が
等間隔で並べられているという
印象があったんですけど
ここの展示の仕方は全然違うんです!
蝶々を川に落ちた
花びらに見立て、
画用紙で水の輪を表現したり


コガネムシがハートの形になるように
並べられていたり

世界一美しいといわれている
ヘレナモルフィ

お子さんに大人気のコノハムシ!

クワガタが戦っている!!!


今にでも動き出しそうな躍動感があります♡!!
そしてすべての昆虫が本当に
色鮮やかなんです!
色とりどりのタマムシや

金色のコガネムシ!!!

「磨いたの?」と聞かれる
お客さんもいるそうですが
これが虫本来の輝き、美しさなんだそうです!
ここで展示している昆虫はすべて
高原さんが集めたもの☆
普段は金属加工業でお仕事を
しているそうですが、
自宅には4000匹程の
昆虫標本があるんだとか!
すごい数!!!
ご自分の部屋が埋まってしまうほどの
標本箱の量だそうです!!!
趣味でこれだけの昆虫を集めたんだとか♡!
趣味の域を超えていますよね!
今回の展示会は150種類、772点で
結構多いな!と思っていましたが
高原さんにとてはほんの
一部という事ですね!!!
小さい頃から昆虫、生き物が大好きで
個人のコレクションとして
集めていたそうです♡
収集する中で、学者でもない自分が
こんなにも集めて何になるのか、、、
「せっかくなら色々な人に
見てもらいたい!」
この面白さを共有したいと
展示会を始めたそうです!
すべて自分で採ることはできないので
海外の昆虫などは国内に輸入している人から
買ったり、コレクターの方から
譲ってもらったりしているそうですよ♡
1匹数十円~数万円と
値段には幅があるそうです!
ちなみにこの金色に輝く
コガネムシは約2万円、、、!

手の小指の爪程の大きさの
真ん中のハムシの仲間は
こんなにも小さいのに1万円程、、、!

とっても価値あるものです!!
高原さんが幼い頃と比べると
虫が生息する場所が確実に
減っているそうです。
自然保護が大切な時代なので
この展示会を通して
「こんなにも綺麗な虫がいるんだ