radichubu powered by CBCラジオ

CBCラジオ #プラス!

足の親指が外側に曲がる「外反母趾」3つの原因とは?

2024年09月22日(日)

ライフ・ヘルスケア

毎週木曜日の『CBCラジオ #プラス!』では、多治見スマートクリニックの整形外科専門医・福田誠先生が、いつまでも歩くための健康に関する情報を紹介しています。

9月19日の放送で取り上げたのは、親指が外側に曲がってしまう「外反母趾」について。
「原因は大きく分けて3つ」という福田先生、その原因について解説します。

外反母趾と内反小趾

外反母趾とは、足の親指(母趾)が外側(外反)の小指の方に曲がってしまう状態のことです。
親指の付け根の部分が飛び出して見えていく特徴があり、親指が曲がるだけではなく、靴に当たって痛みを伴うことが多いです。

実は番組アシスタントの山本衿奈、過去に内反小趾と診断されたことがあります。
これは小指が内向き、つまり親指側に向かっていく状態のこと。
外反母趾と同じように靴などで圧迫を受けることで内側に曲がってしまいます。

つまり、足の親指にできるのが外反母趾、小指にできるのが内反小趾です。

3つの要因

外反母趾の原因の一つは「靴の選び方」。
特に先が細いハイヒールやタイトな靴を長い時間履いていると、親指が押されて曲がってしまいやすくなるそう。

山本「確かに小学生の時に、デザインは気に入ってるけど、ちょっときつい靴を履いてたなというのを思い出しまして。予防のためにも靴選びが大切なんですね」

福田「僕の世代って(40代)ジュリアナ東京ってあった。ピンヒールのキュンキュンの靴みたいな。あの世代の方っていま猛烈に外反母趾になってるんですよ」

また、変形性膝関節症でO脚になると、地面を足の裏でまっすぐ接地できなくなり、その影響で外反母趾になりやすいそうです。
福田先生がこれまで変形性膝関節症の治療で訪れる方は、ワンセットのように外反母趾を伴っている方が多い印象とのこと。

さらに原因は遺伝的要素が多いといいます。
祖母の親指が昔曲がっていたなど家族に外反母趾だった人がいると、その影響を受けることがあるということです。

痛みも伴い、日常生活に支障をきたすかもしれない外反母趾。
合わない靴、膝の悪化、そして遺伝が、引き起こす大きな要因となるようです。

対策は靴選び

遺伝などの要因では防ぐ手段はありませんが、足に合った靴を選ぶのが予防の第一歩です。
つま先に十分なスペースがある靴を選ぶと親指が自由に動けますが、すでに外反母趾になっている場合はそれだけでは不十分。

一度かかってしまったら治療が必要ですが、状態や痛みの程度によって治療法が異なります。
症状が軽い場合は足のストレッチや、専用のインソールを使うことで症状が随分和らぐことが多いです。

一方で、痛みがひどい場合や生活に支障が出てしまう場合は、手術が必要になることもあります。

手術ではひどく曲がってしまった外反母趾を矯正する形の施術。
足の幅が広がってしまっているので、一部の骨の向きを変えたり、靭帯のバランスを整えて足の幅を狭くする施術になります。

福田さんは術後、これまで履けなかった靴が履けるようになって喜んだ患者を多く見たそうです。

膝の手術だと1週間かかるところ、外反母趾の矯正手術は1泊2日と比較的短い期間で入院退院ができます。
外反母趾や内反小趾で悩んでいる方は一度医師に相談して、秋の行楽を楽しみましょう。
(ランチョンマット先輩)
 
CBCラジオ #プラス!
この記事をで聴く
2024年09月19日08時20分~抜粋
関連記事
SNSで話題、硬いグミがゼリー感覚の柔らかいグミに大変身! AIが無駄を省く!小売店とトラック配送で活躍 「電子投票」はなぜ消えた?大阪府四條畷市が8年ぶりの再導入。その課題とは? 今が旬の生椎茸!オススメ料理レシピは「生椎茸の豆腐の背焼き」 こんなに便利になる!来年始まる「未来のコンビニ」

番組最新情報