石塚元章 ニュースマン!!

発売から50周年 カップヌードルの歴史

今から50年前の1971年(昭和46年)9月18日に日清食品からカップヌードルが発売されました。

日本が生んだ世界初のカップ麺で、今や世界100か国で流通され、累計販売500億食を達成した、今や日本の国民食といえる食べ物です。

『石塚元章 ニュースマン!!』では、50周年を迎えたカップヌードルの歴史などについて、CBC論説室特別解説委員の石塚元章と、渡辺美香アナウンサーが解説しました。

[この番組の画像一覧を見る]

発売から50周年

「数字」という切り口でニュースを紹介するコーナーで取りあげられるだろうと予想した方から、すでにおたよりが届いていました。

「今日でカップヌードルが発売されてから50周年が経ちますね。
いろんな味があって食べてみましたが、結局しょうゆ味がお気に入りです」(Aさん)

ポテトチップスならうすしお味、アイスクリームならバニラと、結局最初に戻るというのはよくありますが、いろいろな味が販売されるのも楽しみの1つです。

カップヌードルはお湯を注ぐだけで簡単に作れるのが人気の理由の1つで、アナウンサーの間でも夜勤で重宝しているそうです。
 

カップ麺発明のきっかけ

カップヌードルが誕生したきっかけですが、日清食品の創業者、安藤百福氏がチキンラーメンを広めるためにアメリカへ視察に出かけた時、スーパーの担当者がチキンラーメンを割って紙コップに入れ、お湯を注いで食べていたのを見たこと。

普通だと「アメリカの人は紙コップで食べるんだ」ぐらいの感想で終わるかもしれませんが、ちょっとした経験に対し、気づきを得るかどうかというのが、成功者のポイントかもしれません。

その後、容器や麺の収め方などについて試行錯誤を重ねた上、カップヌードルは完成するのですが、当初はさほど売れませんでした。

当時は袋麺の4倍ほどの価格で、「同じお湯を注いで作るラーメンなのに、値段が高い」と思われていたのかもしれません。
 

人気が爆発したきっかけ

安藤氏は警察や消防など、宿直の多い職場に「夜食にいいですよ」と売り込んでいましたが、発売の翌年、1972年(昭和47年)に人気が爆発することになる、有名なエピソードがあります。

あさま山荘事件で連合赤軍のメンバーたちが長時間立てこもっている中、機動隊が山荘を取り囲み待機していました。

この様子は連日テレビで中継されていたのですが、その時に機動隊員がカップヌードルを食べている様子が映っていたため、今までカップヌードルを知らなかった人たちから「あの食べ物は何?」と話題となり、定着していきました。

渡辺「震災などでも役に立ちますし、とにかくお湯を注ぐだけっていうのが(便利)」
 

50周年記念商品も

そんなカップヌードルですが、現在発売50周年を記念して「スーパー合体シリーズ」という新しい試みがなされています。

これは今まで発売されてきたさまざまなテイストを組み合わせた商品で、「シーフードとカレー」「チーズカレーとチリトマト」などが販売されています。

また、オーソドックスな味を長年販売しているのと合わせて、毎年のように新製品が発売されるのも、長年飽きさせない秘密かもしれません。

最近はコロナ禍で外食が減り、家にいることが多くなっているという事情も相まって、売れているそうですが、今後も私たちの生活に深く関わりそうです。
(岡本)
 
石塚元章 ニュースマン!!
この記事をで聴く

2021年09月18日08時41分~抜粋

関連記事

あなたにオススメ

番組最新情報