石塚元章 ニュースマン!!

12月9日おはようございます!

[この番組の画像一覧を見る]

いよいよ来週はラッキーウィーク!!クオカも大幅増しますよー!

ニュースなポイント!!
CBC論説室が注目するニュースのポイントを、石塚室長がわかりやすくお伝えします。

あっというまに師走まっただなか。来年のカレンダーや手帳を選ぶのもこの時期の楽しみですね。

というわけで・・・今日のテーマ「手帳・カレンダー」お気に入りの、ユニークな、そして、昔の手帳を

開いてみたらよみがえるあの日あの時あの人・・・手帳やカレンダーにまつわる思い出やズッコケ話・・・あれこれエピソードお待ちしております。

クオカ、今日は1000円分プレゼント!

絆プロジェクト~気仙沼レポート~
東日本大震災から復興を願う、絆プロジェクトが続いています。
番組では2011年6月4日に気仙沼を訪ねてから、"けせんぬまさいがいFM"の皆さんとの交流が始まりました。けせんぬまさいがいFMの西城淳さんと電話をつなぎます。

絆プロジェクト01絆プロジェクト02絆プロジェクト03絆プロジェクト04

今日の西城さんは・・・

北村シェフのホリデークッキング
毎朝とれたての野菜たちと会話する北村シェフの身も心も満たされる美味トーク。

北村光弘シェフ

シェフは今日も元気!↓ちょっと髪型かえました・・・

いつも早朝からいなべのフラールとスタジオを往復してくださっています♪感謝かわいい

21世紀の賢者たち
知恵と勇気で今世紀を生き抜く賢者たちをお招きして、次世代を占います。

政治ジャーナリスト・角谷浩一さん!今年の総括&来年を占います。

(先週の賢者は・・・森ミドリさんでした!)

とっても楽しいミドリさん♪ニュースマンのジングルまで歌ってくださいました!

石塚トレンドザ・ナンバー(今日の数字)
気になる数字でザクッと斬ります。今週の数字は?

予想してください!

ラブなご
暮らし支える街づくり。
愛知県建設業協会の皆さんが、なるほど情報をクイズ形式で!
楽しみながら建築土木の世界が学べます。

街づくりのハード・ソフト両面の話題をお届けする「ラブなご」コーナー
今週のお相手は名工建設の川本さんと本多さんです。
話題は「軌道工事」...とご紹介してもピンとこないかもしれませんね。
でも「ドクターイエロー」と言えば...ご存じ、新幹線を診断する車両。
本多さんのお仕事はこのドクターイエローと密接に関係があるとのこと。
それは一体...と、ここで今朝の三択クイズです!

【東海道新幹線では毎晩、線路の保守作業を行っています。
 東京~新大阪間で1日に平均何人の作業員が働いているでしょう?
【①約500人 ②約1300人 ③約3000人】

...正解は、いつものように番組で!
今週もぜひお聴きください!

(先週のゲストは・・・楽しい加藤建設さん)

元気ですよーーーーー!

あれれ?山田さん、いつのまにミドリさんと。かつて、

ミドリさんにおいしいうどん屋さんを教えてもらった、という謎のエピソードを持つ山田さん。やはり

ただものではない・・・

三井さん 山田さん 難波さん

三井さん

山田さん

難波さん

石浜さん 川本さん  

石浜さん

川本さん

 
東山動植物園情報
東山動植物園の最新情報をお届け!

今日は植物園からの話題!

 

少し早いですが、迎春準備のお話です!

みなさん、植物園内に武家屋敷門があるのはご存知でしょうか?

 

植物園では、その門前に毎年「葦(アシ)の門松」を飾っているんです!

葦とはヨシとも言い、河口などの湿地に生えるイネ科ヨシ属の多年草で、

高さは2~6メートルにもなる植物です。

みなさんの身近なところでは、葦で作ったすだれを"よしづ"といい、

一般的に使われています。

 

この武家屋敷門の「葦の門松」、古い歴史があるんです。

旧尾張士兼松家の屋敷門に毎年立てられていたもので、1570年の姉川の合戦の折に、

陣中で正月を向かえ、葦を門松代わりに用いたのが始まりだそう。

それが、昭和42年に兼松家の屋敷門が東山の植物園に移築されて以来、

毎年植物園に飾られているんです。

 

この葦の材料はどこから?というと、

なんと植物園の職員が木曽川河口まで刈り取りに行って、飾りつけをしています。

長さおよそ3メートルにそろえた葦を100本ほどまとめて〆縄で結び、

根元は雪景色をイメージし寒水石で飾り付け、これを2基、門の両脇に立てるんです。

 

今年は来週の12日(火)~来年1月14日(日)まで見ることができます。

この珍しい「葦の門松」を見に、東山動植物園へお出かけしてはいかがでしょうか♪

カレンダープレゼント!ご応募ください!

関連記事

あなたにオススメ

番組最新情報