野球で欠かせないものと言えば、選手が登場する際に流れる登場曲。
選手によって選曲・どの部分を使用するのかは本当に様々で、個性が出る部分です。
モーニング娘。'21の牧野真莉愛は、アーロン・ジャッジの登場曲についての投稿を紹介したことをきっかけに、好きな野球選手の登場曲について熱く語りました。
3月23日放送の『モーニング娘。'21 牧野真莉愛のまりあん♥LOVEりんですっ♥』から。
アーロン・ジャッジの登場曲
今日はリスナーのこんなお便りから。
「真莉愛ちゃんはメジャーリーガーの登場曲をチェックしていますか?メジャーリーグには日本のプロ野球同様、選手の登場曲データベースがあります」(Aさん)
リスナーの投稿によると、牧野が大好きなアーロン・ジャッジの登場曲は、アメリカのラッパー、Migos(ミーゴス)の『Need It』、同じくラッパーのFuture(フューチャー)『Too Comfortable』の2曲を2020シーズン使っていたとのこと。
牧野「そうですよね、登場曲があるんだなと思っていたけど、アーロン・ジャッジの登場曲はチェックしてなかった」
でも、アーロン・ジャッジがラッパーを好きそうなことは知っており、(アーロン・ジャッジの)Instagramのストーリーでライブに行った話などをチェックしていたそうです。
その後、ライブに行ったというアーティストをチェックし忘れていたと話していました。
このお便りで、アーロン・ジャッジの登場曲の詳細が判明したので牧野も聴くことができます。
牧野も「早速聴いてみます!」と嬉しそうにコメント。
「真莉愛ちゃんはメジャーリーガーの登場曲をチェックしていますか?メジャーリーグには日本のプロ野球同様、選手の登場曲データベースがあります」(Aさん)
リスナーの投稿によると、牧野が大好きなアーロン・ジャッジの登場曲は、アメリカのラッパー、Migos(ミーゴス)の『Need It』、同じくラッパーのFuture(フューチャー)『Too Comfortable』の2曲を2020シーズン使っていたとのこと。
牧野「そうですよね、登場曲があるんだなと思っていたけど、アーロン・ジャッジの登場曲はチェックしてなかった」
でも、アーロン・ジャッジがラッパーを好きそうなことは知っており、(アーロン・ジャッジの)Instagramのストーリーでライブに行った話などをチェックしていたそうです。
その後、ライブに行ったというアーティストをチェックし忘れていたと話していました。
このお便りで、アーロン・ジャッジの登場曲の詳細が判明したので牧野も聴くことができます。
牧野も「早速聴いてみます!」と嬉しそうにコメント。
秋山選手の登場曲の出だしが変わった?
野球好きの牧野からは、選手の登場曲について熱弁が続きます。
牧野「例えば、(現:アメリカ・メジャーリーグのシンシナティ・レッズ所属の)秋山翔吾選手だったら(THE BLUE HEARTSの)『人にやさしく』を使っていたし」
※2011年~2019年の埼玉西武ライオンズ在籍時代/2020年のレッズでも使用
どうやらプロ野球の選手登場曲はチェックしていたようです。
しかも、秋山選手の『人にやさしく』の出だしが西武時代と、メジャーでは違うことに気づいたと話す牧野。
その後、牧野は秋山選手と仕事で一緒になる機会がありました。
その時に「登場曲の使用部分が変わっていますよね?」と直接真相を尋ねたという牧野。
秋山選手によると、「最初は西武時代と同じ部分を流してもらうようにお願いしていたものの、だんだんズレてしまって今の状態になった」とのこと。
さすが牧野、細かいところまでしっかりチェック済みでした。
牧野「例えば、(現:アメリカ・メジャーリーグのシンシナティ・レッズ所属の)秋山翔吾選手だったら(THE BLUE HEARTSの)『人にやさしく』を使っていたし」
※2011年~2019年の埼玉西武ライオンズ在籍時代/2020年のレッズでも使用
どうやらプロ野球の選手登場曲はチェックしていたようです。
しかも、秋山選手の『人にやさしく』の出だしが西武時代と、メジャーでは違うことに気づいたと話す牧野。
その後、牧野は秋山選手と仕事で一緒になる機会がありました。
その時に「登場曲の使用部分が変わっていますよね?」と直接真相を尋ねたという牧野。
秋山選手によると、「最初は西武時代と同じ部分を流してもらうようにお願いしていたものの、だんだんズレてしまって今の状態になった」とのこと。
さすが牧野、細かいところまでしっかりチェック済みでした。
締めは田中投手の登場曲!
さらに、田中将大投手(現:東北楽天ゴールデンイーグルスの)の登場曲についても触れていました。
田中投手がアイドル好きであり、特にももいろクローバーZ(ももクロ)が好きなことは有名です。しかも、彼の歴代登場曲の多くがももクロ(ももクロ以外にも、スキマスイッチやMr.Childrenの曲を使っていたこともありました)。
実際に、ももクロから田中投手へ登場曲が贈られたこともあるほどです。
牧野も田中投手の登場曲は好きなようで、実際にヤンキースタジアムで流れているのを聞くと「いいなぁ」と思いながら見ていたんだとか。
特に登場曲の中では、『吼えろ』や『背番号』が好きだと話しました。
2020年の登場曲は『On Your Mark』でしたが、この曲はももいろクローバーZ with ファンキー加藤が歌っていたということまでチェック済みでした。
ちなみに、牧野が好きだと挙げていた『吼えろ』の作詞と作曲には、ファンキー加藤が関わっています。
大好きなアーロン・ジャッジ登場曲をチェックし忘れていたのは意外でしたが、日本人選手に関してはしっかりとチェック。
番組中に流した曲がファイターズに関連する曲だったところも、本当に野球大好きな牧野らしさに溢れていました。
(葉月智世)
セットリスト:
M1 TRIPLANE「ファイターズと共に」
M2 ビーグルクルー「なんとかなるやろ」
田中投手がアイドル好きであり、特にももいろクローバーZ(ももクロ)が好きなことは有名です。しかも、彼の歴代登場曲の多くがももクロ(ももクロ以外にも、スキマスイッチやMr.Childrenの曲を使っていたこともありました)。
実際に、ももクロから田中投手へ登場曲が贈られたこともあるほどです。
牧野も田中投手の登場曲は好きなようで、実際にヤンキースタジアムで流れているのを聞くと「いいなぁ」と思いながら見ていたんだとか。
特に登場曲の中では、『吼えろ』や『背番号』が好きだと話しました。
2020年の登場曲は『On Your Mark』でしたが、この曲はももいろクローバーZ with ファンキー加藤が歌っていたということまでチェック済みでした。
ちなみに、牧野が好きだと挙げていた『吼えろ』の作詞と作曲には、ファンキー加藤が関わっています。
大好きなアーロン・ジャッジ登場曲をチェックし忘れていたのは意外でしたが、日本人選手に関してはしっかりとチェック。
番組中に流した曲がファイターズに関連する曲だったところも、本当に野球大好きな牧野らしさに溢れていました。
(葉月智世)
セットリスト:
M1 TRIPLANE「ファイターズと共に」
M2 ビーグルクルー「なんとかなるやろ」
関連記事