漢字は日常的に字を書いていないと徐々に忘れていくもの。
モーニング娘。'20 牧野真莉愛は漢字検定の問題に挑戦したところ、意外に読めない字や書けない字がたくさんあったようです。
5月5日放送の『モーニング娘。'20 牧野真莉愛のまりあんLOVEりんですっ』から。
意外に忘れてる?漢字あれこれ
リスナーから質問が寄せられました。
「最近パソコンでの作業が多くなりがちで、危機感を覚えています。字を書かないと漢字って忘れるものですね。なので、最近は意識して手書きの文字を書くようにしています。
そしてなるべくスマホの辞書機能を使わず、本の辞書をひくようにしています。手書きの文字は書いていますか?」(Aさん)
牧野「あんまり書くことないですね」
牧野は台本の書き込みやサイン本を100冊書く時、ポスターに書く時くらいのようです。
書かないと漢字を忘れてしまったり、字が下手になってしまう危機感がやはりあるとか。
そこで最近、受けるつもりはないものの漢字検定の問題に挑んだそうです。
すると読みを忘れていたり、そもそも知らなかった言葉がいろいろ見つかったとか。
"厳しい"の別の送り仮名は何でしたっけ…と尋ねる牧野ですが、厳か(おごそか)のことでしょうか?
そして老舗(しにせ)を「ろうほ」と読んでいたことも発覚。
読みだけでなく、漢字のパーツの字体も意外に忘れているもの。
拝観の「拝」は横棒が何本か、未婚の「婚」の右側のつくりや、厳しいの「厳」などを思い出すのに手こずったようです。
牧野「手書きで書くのって大事ですよね…でも面白かったです!」
結構夢中になって取り組んだようで、時間を持て余さない自宅での過ごし方も上手な牧野でした。
大切なものはどうしてる?
続いての質問です。
「『ヤングチャンピオン』(秋田書店刊)でモコモコ部屋着チェキが当選し、部屋の額縁に飾っています。まりあちゃんは野球選手にもらったサイン入りの色紙やユニフォームなどはどのように保管していますか?」(Bさん)
牧野「私はしまってありますね」
中田翔選手(北海道日本ハムファイターズ)のサインボールやサイン入りバット、バッティンググローブなど、錚々たる品々を所有している牧野。
泥棒に盗まれないよう、部屋に飾らず全てケースや袋に入れてクローゼットに保管しているとのこと。
大切にしているからこそ、すぐに出せる場所にしまっているとか。
牧野「汚れたり日焼けしたりも怖いですね」
10点差の負け試合。途中で退出あり?
良い行いか悪い行いか、曖昧な状況のモラルに牧野が判定を下す「これってあり?なし?」のコーナー。
①「カフェで"氷なし"でドリンクを注文する」
冷たすぎたり、味が薄まるのを避けるための"氷なし"のオーダー。
それによって、飲み物の量を増やしてくれる良心的なお店もあるのだとか。
これは「あり」の判定でした。
牧野「悪いことではないと思います」
②「コンビニで何も買わずにトイレだけ借りる」
牧野的には「なし」でした。
立ち寄った際は、毎回何かを買うようにしているそうです。
そういう気持ちを持つことが大切と思っているとのこと。
③「野球観戦で応援しているチームが10点差で負けているので途中で退出する」
逆転さえ難しそうなゲームの場合。
人それぞれ見方があるものの、牧野的には「なし」だそうです。
牧野「あくまで、まりあ的な意見ですよ!あ、全部それでいいのか…」
自分に唯一できることは応援なので、負けている試合でも最後まで見るそうです。
情に厚い顔をみせる牧野でした。
(nachtm)
セットリスト:
M1 モーニング娘。「まじですかスカ!」
M2 モーニング娘。「ピョコピョコ ウルトラ」
モーニング娘。’25 牧野真莉愛の まりあんLOVEりんですっ
この記事をで聴く
2020年05月06日00時41分~抜粋