「球場飯」って知っていますか?
プロ野球観戦が大好きな18歳"まりあん"こと牧野真莉愛が足繁く通う全国各地の球場で、必ずそこでしか食べられないお目当ての「球場飯」があるそうです。それは一体何でしょう。
6月18日放送の『モーニング娘。'19 牧野真莉愛のまりあん LOVEりんですっ』では、食べ物に目がない"まりあん"が、苦手な物や好き嫌いを告白します。
めっちゃ美味しい「球場飯」はポテト
第160回の今夜は「最近食べた球場飯でおすすめは何ですか?」という質問から。
牧野のおすすめは、埼玉西武ライオンズの本拠地・メットライフドーム(埼玉県所沢市)のビジター席の後ろにある「ビッグフライドポテト」。カップにあふれるくらい入っていて、カリカリで塩が効いていてすごい美味しいのだそう。
アメリカンドッグや唐揚げが入っている盛り合わせはすぐ売り切れるそうですが、フライドポテトだけは売り切れないのでいつも食べているようです。
また、千葉ロッテマリーンズの本拠地・ZOZOマリンスタジアム(千葉市)のセンターに売っているもつ煮も好物だとか。
こちらは試合中盤5回くらいまでには行かないとすぐに売り切れるそうですよ。
美味しく温まる上に、もつがたくさん入ってるため小さい頃からよく食べているんだそう。
また、マリンスタジアムの外にはもちもちロングポテトが売っていて、お好みの量で塩をかけ放題、しかも細長くてすごく美味しいそうです。
牧野はフライドポテトと塩味のポテチがメッチャ好きで、どこに行っても食べるそうです。
牧野のおすすめは、埼玉西武ライオンズの本拠地・メットライフドーム(埼玉県所沢市)のビジター席の後ろにある「ビッグフライドポテト」。カップにあふれるくらい入っていて、カリカリで塩が効いていてすごい美味しいのだそう。
アメリカンドッグや唐揚げが入っている盛り合わせはすぐ売り切れるそうですが、フライドポテトだけは売り切れないのでいつも食べているようです。
また、千葉ロッテマリーンズの本拠地・ZOZOマリンスタジアム(千葉市)のセンターに売っているもつ煮も好物だとか。
こちらは試合中盤5回くらいまでには行かないとすぐに売り切れるそうですよ。
美味しく温まる上に、もつがたくさん入ってるため小さい頃からよく食べているんだそう。
また、マリンスタジアムの外にはもちもちロングポテトが売っていて、お好みの量で塩をかけ放題、しかも細長くてすごく美味しいそうです。
牧野はフライドポテトと塩味のポテチがメッチャ好きで、どこに行っても食べるそうです。
ちなみに、牧野が好きな北海道日本ハムファイターズの本拠地・札幌ドーム(札幌市)には最近行けていないそう。
そのため、以前の白いカレー(?)の記憶はあるようですが、昨年久しぶりに札幌ドームを訪れた時のことは忘れてしまったようです。
なお、5月に行ったファイターズ二軍の本拠地・鎌ヶ谷スタジアム(千葉県鎌ケ谷市)では、カフェカビーにある沖縄のブルーシールアイスが美味しかったそう。
さらにアイスのクレープや、もつ煮もあり、汁よりももつがたくさん入っているとか。
そのため、以前の白いカレー(?)の記憶はあるようですが、昨年久しぶりに札幌ドームを訪れた時のことは忘れてしまったようです。
なお、5月に行ったファイターズ二軍の本拠地・鎌ヶ谷スタジアム(千葉県鎌ケ谷市)では、カフェカビーにある沖縄のブルーシールアイスが美味しかったそう。
さらにアイスのクレープや、もつ煮もあり、汁よりももつがたくさん入っているとか。
じつは小さい頃○○が苦手だった!
続いては、小さい頃に納豆が苦手だったリスナーから「小さい頃と味覚は変わりましたか?」という質問。
納豆卵かけご飯が特に好きで、卵は白身が好きだという牧野。
白身の次に黄身を入れる「ふわふわ卵ごはん」はとろとろがなくなるのでしない、ご飯の上に直接乗せてアバウトに混ぜる、といったこだわりの一面も。
一方、小さい頃は茄子が食わず嫌いで、苦そうだなと思っていたところ、ラザニアに入っていた茄子で初めて甘さを知ったそうです。
現在はそんなに苦手な食べ物はなく、キノコやパクチーもOK、レバーも貧血にならないように焼き鳥でよく食べるそうで、たいていの物は食べられるそう。
納豆卵かけご飯が特に好きで、卵は白身が好きだという牧野。
白身の次に黄身を入れる「ふわふわ卵ごはん」はとろとろがなくなるのでしない、ご飯の上に直接乗せてアバウトに混ぜる、といったこだわりの一面も。
一方、小さい頃は茄子が食わず嫌いで、苦そうだなと思っていたところ、ラザニアに入っていた茄子で初めて甘さを知ったそうです。
現在はそんなに苦手な食べ物はなく、キノコやパクチーもOK、レバーも貧血にならないように焼き鳥でよく食べるそうで、たいていの物は食べられるそう。
ここぞ!という場面はやはりオーディション
ラストは「人生にはここぞという日がある、前もってわかっていればいいけど」という内容の歌詞が印象的な新曲「人生Blues」のMVを観たリスナーから「人生でここぞ!という場面は?」という質問。
ちなみにこの曲のMVでは、牧野が歌いたくなって歌ってしまうコンサートのスタッフ役と、オーディションに落ちた人の役を演じたようです。
質問の「ここぞ!」という場面は、やはりモーニング娘。の2回目のオーディションだったとのこと。1回目はお母さんが応募して、知らない間に1次審査通過。奇跡!と思ったのも束の間、3次審査で落ちたそうです。
2回目は自分で応募し、再び3次審査に行った時に「ここぞ!」という感じがした、と実感を込めて語る牧野。
「人生変わるかな」という瞬間をまさに”前もって”感じ取っていたようですね。
放送直後のブログでは「ダジャレ辞典」のコーナーに触れ、「めちゃめちゃ楽しかった」とダジャレ好きな一面を垣間見せていました。
セットリスト:
モーニング娘。'19「青春Night」
モーニング娘。'19「人生Blues」
(nachtm)
ちなみにこの曲のMVでは、牧野が歌いたくなって歌ってしまうコンサートのスタッフ役と、オーディションに落ちた人の役を演じたようです。
質問の「ここぞ!」という場面は、やはりモーニング娘。の2回目のオーディションだったとのこと。1回目はお母さんが応募して、知らない間に1次審査通過。奇跡!と思ったのも束の間、3次審査で落ちたそうです。
2回目は自分で応募し、再び3次審査に行った時に「ここぞ!」という感じがした、と実感を込めて語る牧野。
「人生変わるかな」という瞬間をまさに”前もって”感じ取っていたようですね。
放送直後のブログでは「ダジャレ辞典」のコーナーに触れ、「めちゃめちゃ楽しかった」とダジャレ好きな一面を垣間見せていました。
セットリスト:
モーニング娘。'19「青春Night」
モーニング娘。'19「人生Blues」
(nachtm)

関連記事