あの人気コーナーが帰ってきた!その名は「モスバーガーにズバリ!」。
今週から4回にわたって、モスバーガーの商品の魅力に迫ります。お伝えするのはパーソナリティの北野誠とアシスタントの大橋麻美子。どんな商品が登場するのかお楽しみに!
8月5日の放送から。
今年もスタート!暑い夏にぴったりなモスの商品が続々登場!

大好評で今年も販売!「ホット スパイスモスチキン」
モスバーガーマニアを自認する北野はウキウキ気分。テンションも上がっています!ゲストとしてモスバーガー半田店の三井店長、知多朝倉店の家田店長のお二人がスタジオに。
夏にぴったりのおススメ商品を3つ紹介してくれるということで、まず最初の紹介は「ホット スパイスモスチキン」から。
そこで北野がある疑問を投げかけます。
「あれ~?!『ホット スパイスモスチキン』は昨年もこの時期、販売されていましたよね?」
さすがモスバーガーマニアの北野。特に期間限定、地域限定商品には詳しい様子…。
対して家田店長曰く、昨年販売して大好評だったことから、今年も期間限定で復活販売が決まったと。「ホット スパイスモスチキン」については、定番メニューのモスチキンに、数種類のスパイスからなるオリジナルのオイルを効かせたスパイシーな味わいが特徴と紹介します。
続いて実食する北野。口にするとすぐ「相変わらず刺激的な辛さとスパイスの香りが口いっぱいに広がるぅ~。ベースは和風醤油でスパイシーな辛さがよく合う~。米粉を使った衣がサクサクッ。冷めてもサクサク食感が長持ちするんでしたね」とべた褒め。大橋も「辛いのが好きな人はくせになりますね!」と続けます。
夏にぴったりのおススメ商品を3つ紹介してくれるということで、まず最初の紹介は「ホット スパイスモスチキン」から。
そこで北野がある疑問を投げかけます。
「あれ~?!『ホット スパイスモスチキン』は昨年もこの時期、販売されていましたよね?」
さすがモスバーガーマニアの北野。特に期間限定、地域限定商品には詳しい様子…。
対して家田店長曰く、昨年販売して大好評だったことから、今年も期間限定で復活販売が決まったと。「ホット スパイスモスチキン」については、定番メニューのモスチキンに、数種類のスパイスからなるオリジナルのオイルを効かせたスパイシーな味わいが特徴と紹介します。
続いて実食する北野。口にするとすぐ「相変わらず刺激的な辛さとスパイスの香りが口いっぱいに広がるぅ~。ベースは和風醤油でスパイシーな辛さがよく合う~。米粉を使った衣がサクサクッ。冷めてもサクサク食感が長持ちするんでしたね」とべた褒め。大橋も「辛いのが好きな人はくせになりますね!」と続けます。
チーズソースがたっぷりかかった「白いモスバーガー」
次に紹介されたのがモスの看板商品「モスバーガー」に厳選した4種類のチーズを使った白いソースがたっぷりかかった「白いモスバーガー」。
放送前に試食したという大橋は「濃厚なチーズがモスバーガーとよくマッチしている。チーズは濃厚なんだけど、さわやかな味わいで1個ペロリといけちゃいます」と高評価!
秘密はソースのチーズにあるとにらんだ北野は、使われているチーズは何か質問します。
すると「クリーム、ゴーダ、エメンタール、パルミジャーノ・レッジャーノの4種のチーズをバランスよく混ぜ合わせ、独自の味わいや香りを引き出し、隠し味にヨーグルトを使用し、さわやかさをプラスしました」と答える家田店長。
思わず北野も「チーズ好きにはたまらな~い」とポロリ。かなり気に入ったみたいです。
放送前に試食したという大橋は「濃厚なチーズがモスバーガーとよくマッチしている。チーズは濃厚なんだけど、さわやかな味わいで1個ペロリといけちゃいます」と高評価!
秘密はソースのチーズにあるとにらんだ北野は、使われているチーズは何か質問します。
すると「クリーム、ゴーダ、エメンタール、パルミジャーノ・レッジャーノの4種のチーズをバランスよく混ぜ合わせ、独自の味わいや香りを引き出し、隠し味にヨーグルトを使用し、さわやかさをプラスしました」と答える家田店長。
思わず北野も「チーズ好きにはたまらな~い」とポロリ。かなり気に入ったみたいです。
高級和栗を使った「まぜるシェイク 恵那栗」は上品な甘さ
最後に登場したのが「まぜるシェイク 恵那栗」。
またあることを思い出す北野。「これも地元の特産品を使った地域限定の『まぜるシェイク』?」と。
昨年は三重県の特産品を使った「まぜるシェイク 新姫(にいひめ)」をこのコーナーで知り、自ら何度も買いに行った北野。今年の「まぜるシェイク 恵那栗」が気にならないわけはありません。 家田店長によると「まぜるシェイク 恵那栗」は、高級和栗の「恵那栗」をソースに仕立て、モスシェイクバニラの上に。それをかき混ぜていただきます。
ひと口飲んだ北野は「これ!んまっ!めっちゃうまいわ~!ヤバいわ~!」と大絶賛!!
栗きんとんに使われている恵那栗だから上品な甘さが楽しめると言います。
そのあとに大橋が「まぜるシェイク」について、各地の地域活性化や地産地消を応援するものだと説明。これも昨年の「モスバーバーにズバリ」で学んだことでした。
そして、三井店長からモスバーガーの商品はスマホやパソコンから注文ができ、お店で待たずに受け取れるネット注文のサービスの紹介も。店舗によっては宅配をやっているところもあるそうです。
こうして記念すべき第1回目はエンディングへ。夏にぴったりの3商品ですが、まだまだその魅力は尽きないようです。来週はどんな魅力が明らかにされるのか…。来週もお楽しみに!
またあることを思い出す北野。「これも地元の特産品を使った地域限定の『まぜるシェイク』?」と。
昨年は三重県の特産品を使った「まぜるシェイク 新姫(にいひめ)」をこのコーナーで知り、自ら何度も買いに行った北野。今年の「まぜるシェイク 恵那栗」が気にならないわけはありません。 家田店長によると「まぜるシェイク 恵那栗」は、高級和栗の「恵那栗」をソースに仕立て、モスシェイクバニラの上に。それをかき混ぜていただきます。
ひと口飲んだ北野は「これ!んまっ!めっちゃうまいわ~!ヤバいわ~!」と大絶賛!!
栗きんとんに使われている恵那栗だから上品な甘さが楽しめると言います。
そのあとに大橋が「まぜるシェイク」について、各地の地域活性化や地産地消を応援するものだと説明。これも昨年の「モスバーバーにズバリ」で学んだことでした。
そして、三井店長からモスバーガーの商品はスマホやパソコンから注文ができ、お店で待たずに受け取れるネット注文のサービスの紹介も。店舗によっては宅配をやっているところもあるそうです。
こうして記念すべき第1回目はエンディングへ。夏にぴったりの3商品ですが、まだまだその魅力は尽きないようです。来週はどんな魅力が明らかにされるのか…。来週もお楽しみに!
関連記事