北野誠のズバリ

昼食後に襲ってくる強烈な眠気。原因は鉄分不足かも?

『北野誠のズバリ』、健康の悩み、夫婦の悩みなどを解決する「中高年よろず相談室」のコーナー。
5月22日放送の放送では、「昼食後に眠くてたまらないのは鉄分不足のせい?」という38歳女性からのお悩みを取り上げました。

心療内科本郷赤門前クリニックの院長で医学博士の吉田たかよし先生にお話を伺います。

[この番組の画像一覧を見る]

鉄分が少し不足しただけでも

「普段昼食後にとても眠気が襲ってきます。夜もしっかりと寝ているつもりですが、どうも眠くなるんです。会社の仲間に聞いたところ、『鉄分が足りないんじゃない?』と言われました。

鉄分は大事と言われますが、昼食後の眠気と本当に関係があるのでしょうか」(Aさん)

夜もよく寝ているはずなのに、昼食後の眠気に悩まされているというAさん。

実際、鉄分不足で眠気に襲われるということはあるのでしょうか。

吉田先生によると、これは「よくあること」。

女性が立ち眩みやめまいを起こした場合、「鉄分不足の貧血かな」と思うことが多いですが、これは実はかなり鉄分不足が進んだ状態。

一方、「食後に眠くなりやすい」という症状は、鉄が少し不足しただけでも起こるのです。
 

酸素を節約する脳

鉄分が不足すると血液の中で酸素を運搬するヘモグロビンが作られなくなるため、脳に十分な酸素が届かなくなります。

大量に酸素が不足すると、立ち眩みやめまいといった症状になって現れますが、酸素が少しだけ不足した場合は、脳が酸素を使う量を減らして採算を合わせようとするのです。

眠い時に、ものごとを深く考えることができないのもそのため。

脳の活動を少なくすることで、少ない酸素での活動が可能になります。

眠ってしまえばさらに少ない酸素ですむため、脳はわざと眠くして酸素を節約しているといわけです。
 

ポイントは「12時間周期」

それでは、昼食後に眠くなってしまうのはなにか理由があるのでしょうか。

食後は血糖値が上がるため、昼食後に限らずどの食事の後でも眠くなることはあります。

脳には12時間周期のサイクルがあり、夜中の1時くらいが一番深い睡眠状態になります。

その12時間後のピークが、昼食後の午後1時。

つまり昼食後の時間は、ただでさえ眠くなりやすい時間帯なのです。

これに貧血が重なることで、より一層眠くなってしまうというわけです。

しかし夜は、貧血で眠くなる人もいれば、逆に不眠になってしまう人もいます。

脳の中には、眠くなるように活動をしている視床下部という部分がありますが、貧血になると正常な作用ができなくなるため、不眠症になってしまうことも多いのです。
 

貧血を見分ける「思いっきりグーパー」

それでは、自分が貧血かどうか見分ける方法はあるのでしょうか。

吉田先生が教えてくれたのは、アメリカのイリノイ大学の研究で見つかったという方法。

両手で握りこぶしを作って強く握り、続けて思いっきりパーに開きます。

このグーパーを繰り返すと、指の筋肉の中にある筋紡錘(きんぼうすい)という部分を強く刺激します。

脳全体のメインスイッチを覚醒状態に戻す作用があるため、昼食後でも脳が健康な状態であればこれで眠気が吹っ飛ぶのです。

しかし、この「思いっきりグーパー」を繰り返しても眠気が消えない場合は、貧血の可能性、もしくは睡眠時無呼吸症候群で夜、熟睡できていない可能性があるというわけです。
 

氷ガリガリと口内炎

鉄分が不足すると味覚異常を起こすため、氷や土を食べたくなるという症状が現れることがあります。

こういった症状も、鉄分不足に気づくひとつの目安になるかもしれません。

さらに、鉄分不足で口内炎になることも多くあります。

鉄分は酸素を運搬するだけではなく、粘膜の新陳代謝も行っているため、不足すると口内炎ができやすい身体になってしまうのです。

ストレスでできる口内炎は、いまだ決定的な治療法がなく厄介ですが、鉄分不足の口内炎は鉄分を補うだけで早期に治ります。

女性の場合は鉄分不足の口内炎が多いので、早めに気づくことが大切です。

 

赤身を積極的に食べよう!

最後は、鉄分を補う食べ物のはなしです。

吉田先生によると、ぜひとも食べてほしい食材は「牛肉でも豚肉でも赤身の肉。まぐろカツオといった赤身の魚」。

赤い色は血液が赤いのと同じで、鉄が体内で使いやすい形になっている状態です。

鉄分不足を感じている方は積極的に食べることをおすすめします。

さらに、食事で気を付けなければならないことがもうひとつ。

食事と一緒にお茶を飲むと、お茶のタンニンが鉄分の吸収を妨害してしまうため、鉄分が不足している人は食後20分くらいは時間をあけてからお茶を飲むようにしてください。

同様に、鉄分サプリもお茶と一緒に飲むことで意味がなくなってしまうため、やはり時間をあけてから飲むようにすると効果的だということです。
(minto)
 
北野誠のズバリ
この記事をで聴く

2020年05月22日14時17分~抜粋

関連記事

あなたにオススメ

番組最新情報