北野誠のズバリ

コロナ騒ぎの中でも要注意!新たなサギの手口とは?

新型コロナウイルスで先行きが不安な状態となってしまい、今こそみんなで協力して国難を乗り越えていかなければならない時ですが、そんな大変な時こそ狙ってくるのが詐欺集団。

これまで大きな災害などが起きる度に、新手の詐欺が発生してきました。

4月14日放送『北野誠のズバリ』では、パーソナリティーの北野誠と佐藤実絵子が、新しい詐欺の手口を取りあげ、注意を呼びかけました。

[この番組の画像一覧を見る]

電話や訪問で狙い撃ち

4月8日に中日新聞は、全国の消費者生活センターに寄せられた新型コロナウイルスに便乗した詐欺などの相談が1万件を突破した、と報じました。

「補助金が出る」といって現金をだまし取ろうとする電話が家にかかってきたり、外出自粛で家にいるお年寄りを狙って訪問したり、検査するといってこどもに近づく不審者などもいるそうです。

家の電話が詐欺に利用される理由の1つに、今や若い人が固定電話を持たなくなったということが挙げられます。

スマホがあれば固定電話の回線を引かなくても良いという人が増え、結果的に固定電話に電話をかけるとたいてい40代、50代以上の方が出て、詐欺集団に狙われるのだそうです。
 

どんな話をして近づく?

補助金の話以外にも、例えば水道局の職員を装い「水道管にコロナウイルスが付いているので、除去するために費用がかかる」と、よくわからない理屈をつけてお金をだまし取ろうとするケースも。

また、80代の女性に「(コロナに感染したかどうかを判定する)検査キットを送ったはずなので、着払いにしてください」などといって、お金を騙し取る手口もあるそうです。

「国などが勝手に物やお金を送ったりしないので、こんな話は嘘だろう。なぜだまされるのか」と言いたいところですが、最近は全員にお金を配るべきかどうかという議論や、マスクを2枚配布するという話が出てきたりしているため、余計に本当のことだと信じてしまうのかもしれません。

また、すでにある詐欺の手口もコロナに便乗したパターンがあり、例えばオレオレ詐欺では、「仮想通貨がコロナのことで大暴落したから、お金を追加しなければならない」といって、お金を振り込ませる手法もあるそうです。
 

子どもにも

またお金を直接的に盗む詐欺とは別に、インターネット通販でマスクを購入したのに実際には届かなかったり、消毒グッズを購入したらアルコールが入っていない質の悪い物が届いたり、国産とうたっているにもかかわらず、そうではないものが届いたりと、ネットでも詐欺が横行しているようです。

さらに、こんなに大変な時でも現れるのが変質者。

「コロナウイルスに効くヨーグルト味のアメをあげよう」と声をかけている事案や、若い男が「コロナウイルスの検査をしているので協力して」と、小学校低学年の女の子に言い寄ってくる事案もあるそうです。

最後に北野は、「人の不安に乗じていろんなことをやってくるのがおりますので、いま一層気を引き締めていただきたいと思います」と、あらためて注意を呼びかけました。
(岡本)
 
北野誠のズバリ
この記事をで聴く

2020年04月14日13時16分~抜粋

関連記事

あなたにオススメ

番組最新情報