北野誠のズバリ

現代人に増えてきた「猫背」は万病の元?

『北野誠のズバリ』の毎週水曜は、「ドクター石蔵の中高年よろず相談室」。
循環器・心療内科・更年期が専門の医師で中高年アドバイザー、「夫源病」の言葉の生みの親でもある石蔵文信先生に、健康の悩みや夫婦の悩みなどを伺っています。

9月5日の放送では、普段から自然となってしまうあの姿勢に関するお悩みを取り上げました。

[この番組の画像一覧を見る]

猫背は現代病の一種?

50代女性から番組宛てに、このようなお悩みが届きました。

「昔から猫背で姿勢がひどく、肩こりによくなります。先日、近所の方から『猫背はいろんな病気の原因になるから直したほうが良いよ』と言われました。猫背が肩こり以外の病気を引き起こすかもしれないと思い怖くなりましたが、今さら猫背を直す方法がわかりません。何か良い方法はありますか?」

まずは北野が、そもそもなぜ猫背になるのかについて、石蔵先生に尋ねたところ「脊椎(せきつい)、つまり背骨は右から見るとS字型をしていて、その曲がり具合が強くなって猫の背のように見えることが猫背ですが、原因としては、最近はスマホやパソコンをする時間が増えて、前かがみの姿勢を取る時間が多いから」と説明しました。

お年寄りの方の腰が曲がる理由は?

最近はスマホを使う人が多くなったということや、お悩みを送られた方はまだお若いのですが、一方で歳を取られた方で背中が曲がっている、丸まっているという方が多いのは、なぜなのでしょうか。
昔は、おばあさんは腰が曲がるというイメージが多かったのですが……。

これには別の理由があるそうです。石蔵先生はこう説明しました。

「まず筋肉が衰えて支えられなくなると、猫背になりやすいんですけども、ちょっと高齢の方は昔、結核にかかって脊椎カリエスという病気にかかると、脊椎がつぶれるんですね。
そうすると丸くなってしまうのと、骨粗しょう症で脊椎が圧迫されて変形してしまうんですね。それで前のめりになることはよくありますね」

北野は「昔のマンガでも、だいたいおばあちゃんは杖をついて、腰が曲がってるって絵になりますね」と語り、だんだん結核にかかったことがある方が少なくなってきたので、曲がってる人も少なくなってきていることに納得していました。

座り方・歩き方を変えてみる

ここで最初のお悩みに戻りますが、猫背は健康にとって良くないのでしょうか。

石蔵先生は「病気としては筋肉で支えなければいけないという理由で肩こりが一番大きいんですけど、肩こりが頭痛や吐き気を引き起こして、自律神経失調症を起こすことがありますね」と説明しました。

猫背がいろんな病気の間接的な原因となる場合もあるようですね。

では長年、自然に取り続けた姿勢を直す方法はあるのでしょうか。

石蔵先生によると、パソコンをしていて猫背になる人は、いすに浅くかけているためにどうしても前のめりとなる人が多いため、深く腰を掛けて、時々後ろにもたれるのが良いそうです。
後はストレッチをすることを挙げました。

あと、電車の中でずっと下を向いてスマホを見ていると猫背にもなりやすいので、注意が必要だということです。

最後に石蔵先生は、「おしゃれなどをして、自信を持って前を向いて歩いていただくのが大事ですね。どうしても下向き加減になると、猫背になりやすいですね」とまとめました。

姿勢をきちんとすることで、逆に気持ちに自信がつく場合もありますので、意識的に前を向くのが良いようです。
(岡本)
北野誠のズバリ
この記事をで聴く

2018年09月05日14時12分~抜粋

関連記事

あなたにオススメ

番組最新情報

×