2024年11月14日(木)
11月2日(土)声楽部門 結果一覧 |
11月3日(日)器楽部門 結果一覧 |
中部日本決勝大会 <声楽部門> 第1位~第3位 | ||
部門 | 結果・順位 | 学校名 |
小学校 | ||
重唱部門 | 最優秀賞 第1位 | 刈谷市立亀城小学校 |
合唱部門 | 最優秀賞 第1位 | 岡崎市立三島小学校 |
優 秀 賞 第2位 | 岡崎市立六名小学校 | |
優 秀 賞 第3位 | 名古屋市立植田東小学校 | |
中学校 | ||
重唱部門 | 最優秀賞 第1位 | 名古屋市立桜田中学校 |
優 秀 賞 第2位 | 名古屋市立滝ノ水中学校 | |
優 秀 賞 第3位 | 名古屋市立萩山中学校 | |
合唱部門 | 最優秀賞 第1位 | 名古屋市立滝ノ水中学校 |
優 秀 賞 第2位 | 名古屋市立高針台中学校 | |
優 秀 賞 第3位 | 名古屋市立桜山中学校 |
中部日本決勝大会 <器楽部門> 第1位~第3位 | ||
部門 | 結果・順位 | 学校名 |
中学校 | ||
合奏第一部門 | 最優秀賞 第1位 | 豊橋市立羽田中学校 |
優 秀 賞 第2位 | 岡崎市立福岡中学校 | |
合奏第二部門 | 最優秀賞 第1位 | 刈谷市立朝日中学校 |
優 秀 賞 第2位 | 豊橋市立牟呂中学校 | |
管楽合奏部門 | 最優秀賞 第1位 | 四日市市立南中学校 |
優 秀 賞 第2位 | 高山市立丹生川中学校 | |
優 秀 賞 第3位 | 菰野町立菰野中学校 |
審査員特別賞 | |
中学校 重唱部門 | 名古屋市立滝ノ水中学校 |
【中部日本決勝大会 審査員講評】(2024.11.14 追記) <河合紳和先生の全体講評> ============== 【 声楽部門 】 ==============
◇小学校 重唱・合唱 どの団体も明るい声で、音楽を伸び伸びと表現していました。さす より立体感のある演奏にするために、音程や強弱だけでなく、言葉 ◇中学校 重唱・合唱 ただ正確に歌うだけでなく、様々な工夫をしていることがよく分か 中学生になると、声の響きも大人っぽく深い響きになりますね。た 生徒さんがピアノ伴奏を頑張って弾いてくれた団体がありましたね ============== 【 器楽部門 】 ==============
◇中学校 合奏第一・合奏第二 どの団体も難しい曲にチャレンジしていましたが、それぞれの個性 楽器(パート)の配置について研究してみてはどうでしょうか。楽 ◇中学校 管楽合奏 15人の少人数から70人を超える大編成まで、編成の違いはあり 練習時間の多くを、音程を揃えたり、難しいパッセージを間違えず |