つボイノリオの聞けば聞くほど

妻が怒った!無責任な夫の「豪華な方がいい」の結末

妻から夫へ、夫から妻へのむかつくエピソードが多数寄せられるCBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』の「むかつく相方のコーナー」。

3月6日の放送でもつボイノリオと小高直子アナウンサーが投稿を読み上げます。

[この番組の画像一覧を見る]

お雛様を買う時

天気が良かったのでひな人形を出した、という書き出しの投稿です。

「この人形も最初の頃は夫婦喧嘩の元になりました。初節句を迎えて購入するときには、私は出したり片付けたりが大変だからコンパクトなものがいいという考えでした。
夫の普段の言動から、手伝うことはほとんどしないだろうと予想していたので。

夫は『飾る場所もあるし、予算もそれなりにあるのだから少し豪華なものがいい』と言い出しました。そして結局夫の主張が通ってしまいました」(Aさん)

小高「お店の人は『豪華がいい』と言う旦那さんの味方をするからなぁ」

「配送されたものを見てびっくりしました。大きな箱がいくつも届いて、ふたりで呆然としました。
私の予想が当たって数年は飾ったり、片付ける時期になると、夫はいつの間にかどこかに出かけていきます。私の両親に手伝ってもらいながら出し入れする日が続きました。

コロナが始まってからようやく手伝ってくれるようになり、最近では娘も出動するようになり30分ほどで完了。満足しています」(Aさん)

小高「結果はよかったですね」

モノを買う時、掃除はどうするか、置き場、メンテナンスはどうするかなど、夫側は考えないことがあり、買うときに意見が分かれることは多いものです。

『別に』

ちょっとしたことで喧嘩になると、黙ってしまうタイプの人はいます。続いても妻からの投稿です。

「2日前からパートナーがしゃべらなくなりました。原因は、私の髪を旦那が撫でてきたので、私は瞬時にぱっと払ってしまいました。
すると彼の顔色が変わって『もう二度と触らんからな』と言ってキレました。

これには原因があって、私は育毛剤を塗ったばかりなので触られたくなかったのです。そんなことは聞く耳持たず。
それから何を話しかけても『別に』。毎回なんで怒りのスイッチが入るかわからず、こうなると、機嫌が直るまで何日もかかります。無言の空気に潰されそうで、本当に器の小さい奴だわ」(Bさん)

小高「それだけ奥さんのことが好きなのかな」

つボイ「旦那は触りたかったんですよね。もっと奥さんも理由を言ったらいい。『髪の毛以外はどこでも触ったらいいよ』と言ったらいい」

いったん怒ったら、そんな冗談も通じないのでしょう。

女の長話

最後は嫁姑投稿の常連リスナーからです。

「日曜の午後、姑がまたスタバに行きたいと言ったので、連れて行くことにしました。旦那に『一緒に行く?』と聞いたら、『そんなところ行って女の長話なんかつきあっておれん』と抜かしやがりました。

私だって姑と話なんて、はっきり言えば面倒くさいわ。姑が楽しみにしているから連れて行くだけで、本当にムカつきますよね。ちなみに今週の姑スタバはアーモンドミルクラテキャラメルソース、抹茶ロールケーキでした」(Cさん)

つボイ「Cさんにしたら、姑はあんたの親やろ?親の話をなんであんたが聞きたくないんや。嫁の方がもっと聞きたくないわ」

やっぱりむかつきの元は姑でした。嫁姑問題は夫の態度が原因のときも多いものです。
(みず)
 
つボイノリオの聞けば聞くほど
この記事をで聴く

2025年03月06日10時01分~抜粋

関連記事

あなたにオススメ

番組最新情報

×