CBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』で不定期に放送されている人気コーナーが「ラブホのコーナー」で。
ラブホテルといっても若い人だけが使うわけではありません。
2月4日の放送では、高齢化が進んでいる日本におけるラブホ事情について、パーソナリティのつボイノリオと小高直子アナウンサーが投稿を紹介します。
居抜きで別の用途に
以前に番組で紹介した投稿で、ラブホが廃業した後、建物はそのまま、いわゆる「居抜き」で、現在は別の用途に使われているという話がありましたが、その件に関する反響です。
「僕の行動範囲のラブホは、すでに老人ホームになっておりました」(Aさん)
つボイ「この居抜き、なんか老人の人たちが『ベッドの形違わへんか?』とか言いながら」
そしてつボイは、以前小高がラブホが廃業した後にできたカラオケボックスに行った話を思い出します。
つボイ「女子大生が集まってカラオケに行った時と同じやわ。『何これ?お風呂広っ!』とか」
小高「ドア開けたらお風呂ある、使えないっていう。歌うところじゃなくて、部屋の中央にミラーボールがありました(笑)」
「僕の行動範囲のラブホは、すでに老人ホームになっておりました」(Aさん)
つボイ「この居抜き、なんか老人の人たちが『ベッドの形違わへんか?』とか言いながら」
そしてつボイは、以前小高がラブホが廃業した後にできたカラオケボックスに行った話を思い出します。
つボイ「女子大生が集まってカラオケに行った時と同じやわ。『何これ?お風呂広っ!』とか」
小高「ドア開けたらお風呂ある、使えないっていう。歌うところじゃなくて、部屋の中央にミラーボールがありました(笑)」
高齢者のニーズが増加
高齢化によって、こども向けからお年寄り向けにシフトしたニーズの商品もあるようです。
つボイ「高齢社会ですから、紙オムツ売り場には昔は赤ちゃんのオムツがいっぱいあって、ちょっと老人用のやつがあったけど、今は逆、逆。
全然売り場面積が違ってるということで、ラブホ業界も同じことで」
カラオケボックスには今も学生割引がありますが、平日の早朝は学生があまり来ないからか、シルバー割引もあるそうです。
つボイ「高齢社会ですから、紙オムツ売り場には昔は赤ちゃんのオムツがいっぱいあって、ちょっと老人用のやつがあったけど、今は逆、逆。
全然売り場面積が違ってるということで、ラブホ業界も同じことで」
カラオケボックスには今も学生割引がありますが、平日の早朝は学生があまり来ないからか、シルバー割引もあるそうです。
シルバー割引制度を希望
また、以前の放送では「ラブホそのものでシルバー割引はないのか?」と話題になりました。
「ラブホのシルバー割引の件ですけど、もしそんなシステムがあるなら男女ともにシルバーじゃないとダメなんですか?
それともどちらかがシルバーなら良いんですか?どっちなんでしょうか?」(Bさん)
「両方シルバーの時と、どっちか片方がシルバーの時の割引率は同じなんでしょうか、違うんでしょうか?」(Cさん)
ここでつボイがシルバー割引について判断しました。
つボイ「ラブホの場合は、もう片方がシルバーではなくて、シルバー料金の仕切り(の年齢)よりも、うんと下になればなるほど割高にしたろ」
小高「何を言うてるんですか(苦笑)」
お元気な方はシルバー割引を希望されているかもしれませんが、ここで問題となるのは年齢確認をどう行なうのかということです。
つボイ「マイナンバーカード出す人とか…マイナンバーカードを出して履歴として残ったりするわけや。これはえらいこっちゃと」
この後、年齢確認をどうやって行なうのかについてもあれこれ意見が出ました。
(岡本)
「ラブホのシルバー割引の件ですけど、もしそんなシステムがあるなら男女ともにシルバーじゃないとダメなんですか?
それともどちらかがシルバーなら良いんですか?どっちなんでしょうか?」(Bさん)
「両方シルバーの時と、どっちか片方がシルバーの時の割引率は同じなんでしょうか、違うんでしょうか?」(Cさん)
ここでつボイがシルバー割引について判断しました。
つボイ「ラブホの場合は、もう片方がシルバーではなくて、シルバー料金の仕切り(の年齢)よりも、うんと下になればなるほど割高にしたろ」
小高「何を言うてるんですか(苦笑)」
お元気な方はシルバー割引を希望されているかもしれませんが、ここで問題となるのは年齢確認をどう行なうのかということです。
つボイ「マイナンバーカード出す人とか…マイナンバーカードを出して履歴として残ったりするわけや。これはえらいこっちゃと」
この後、年齢確認をどうやって行なうのかについてもあれこれ意見が出ました。
(岡本)
関連記事