radichubu powered by CBCラジオ

つボイノリオの聞けば聞くほど

ラブホの素朴な疑問。休んでないのに「ご休憩」

2024年12月25日(水)

ライフ・ヘルスケア

リスナーからラブホテルにまつわるエピソードや考察が多数寄せられる、CBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』の「ラブホのコーナー」。

12月23日の放送では、利用後にする行動について、つボイノリオと小高直子アナウンサーが話題にしました。

朝5時チェックアウトの後は?

まずは前回投稿が紹介されたAさん。八事(名古屋市昭和区)のラブホに行くようです。

「仕事が終わってデートに行って、23時くらいから八事の山の上のあのホテルに入ります。早朝5時にチェックアウトしまして…」(Aさん)

つボイ「そんなに早く出て、その後どうするの?という話や」

「女の人を自宅付近まで送りまして、そのまま仕事に行っていました。軽トラのカップルさんとは特に挨拶などはしないが、親近感があったように思います」(Aさん)

そのラブホで、軽トラで農作業のような恰好をした人と時々出くわすそうです。

小高「ウォーキングを朝ルーチンでやっている人と知り合いのようになる感じ?」

つボイ「それよりもっと、これも同じ目的で、ここに来た者同士、なんか親近感がある。
サバンナでも猛獣でもシマウマでも、水を飲みに来る時には、そこで殺し合いをしないという話を聞いたことがあります」

小高「壮大な話や。ラブホテルに集まって、そこで争いが起こったら、それはよくない」

最後にAさんは「最近は八事には行っていませんが、またそういう機会があればと思います」と締めくくりました。

家の前まで行かない理由は?

しかし、つボイはAさんのおたよりに、他に気になるところがあるようです。

つボイ「女の人を自宅付近まで送りますが、自宅には送っていかない。このふたりはどんなバックグランドがあるか気になるところです。
玄関で『またねー』といかなくて、『角のところでいいです、ここで降ろして』と言うのはどういうことか」

小高「ちょっと狭い路地に入ったら出るのが大変だから、じゃないですか?」

つボイ「狭いかどうかわからへん」

小高「朝早いからご近所さんに迷惑なると困るし」

つボイ「離れたところにも家はあるよ。とにかく、家から離れたところで降ろすのはなんですか、という話です」

逆に、朝帰りして、家の前まで送ってもらうのは割と恥ずかしいと思いますが、どうでしょうか?

ラブホから出勤

「ラブホで朝5時にチェックアウトした人はその後どうするか」について、他のリスナーから回答が寄せられました。

「若かりし頃、僕も朝5時くらいにチェックアウトしたことがありますが、その後は仕事に行きました。やはり若いとはいえ、ラブホ帰りの仕事はなんだかだるかったです(Bさん)」

つボイ「私が上司でしたら、就業規則で『ラブホから出勤してこない』。ホテルはしっかり運動して、その後、自分で運転をして職場にくるわけですから、休んでいる暇がない」

小高「めっちゃ休める空間なのにね」

つボイ「『ご休憩』といいながら、なんの休憩にもなってない。管理職のみなさん、ラブホからの出勤はだめという就業規則を作るべきです」

小高「プライベートは放っておいてちょうだい」

確かに『ご休憩』と書いてあるのに、休憩していないのは不思議なことです。
(みず)
 
つボイノリオの聞けば聞くほど
この記事をで聴く
2024年12月23日10時01分~抜粋
関連記事
人はなぜラブホから出入りする車から目が離せないのか? ごまかさず迅速に。小さな事故でも対応すべき理由 卵は横に落とせ?MITが発見した意外な事実 採択から10年、学校教育に見るSDGs 警察を名乗る詐欺電話。対策はどうすばいい?

番組最新情報