つボイノリオの聞けば聞くほど

孫に「グランマ」と呼ばせていた私。最近改名を考える理由

11月8日放送の『つボイノリオの聞けば聞くほど』(CBCラジオ)では、姑を何と呼ぶか?孫から何と呼ばれたいか?についてリスナーから様々な意見が寄せられました。
和風、洋風、どんな風に呼ばれたいですか?

つボイノリオと小高直子アナウンサーがおたよりを紹介していきました。

[この番組の画像一覧を見る]

孫から何と呼ばれたい?

「孫が生まれた時、娘から、私たちをジージ、バーバ。婿側の方をおじいちゃん、おばあちゃんと呼ばせるからいい?と言われました」(Aさん) 

孫に何と呼んで欲しいか?という問題。婿側と嫁側で変えないと、どちらかわからなくなることもあります。

Aさんは「バーバ」で異論はなかったそうですが、婿側の母も「バーバ」と呼ばれたい空気を醸し出していたそうです。 

孫が保育園に行くようになると、こんなことも。
保育園では祖父母と遊ぶ会が催されるそうですが、そこではAさんのことを「バーバ」ではなく「おばあちゃん」と呼ぶそうです。 

「保育園では先生が園児の祖母を『おばあちゃん』と呼ぶので、それに合わせたものだと思います。こんな小さいのに違う呼び方では恥ずかしいとかの意識があるのかなと思って驚きました」(Aさん) 

つボイ「孫は孫でいろいろと気を遣ってるんですよ」

お義母さんと呼べなくて

以前、お嫁さんが「お義母さん」と呼んでくれないのが他人行儀で、ちょっと悲しいというおたよりが寄せられました。それに対するリアクションです。 

「私も結婚してから37年、姑を『お義母さん』と呼んだことがありません」(Bさん) 

理由は結婚する前、夫も、夫の妹と弟も、自分たちの母親のことを「あんた」とか「ちょっと」とかと呼んで「お母さん」とは呼んでいなかったからだそうです。 

つボイ「自分のこどもたちが『お母さん』と呼んでないんですよ」 

「それを見ていた私は、嫁入りしても何て呼んでいいかわからず、そうこうしていたら息子が生まれて、お母さんと言えなくなって、『ちょっといいですか?』とか要件をいきなり言ったりしています」(Bさん) 

つボイ「息子たちがお母さんと言ってないのに、よそから来た私がお義母さんと言うのが、憚られたんです」 

パパ・ママ変更問題に失敗

なぜBさんの夫たちが「お母さん」と言えないのでしょうか?
夫に聞いたところ、こどもの頃はパパ、ママと呼んでいて、小学生高学年から中学生の頃、お父さん、お母さんに変えようとしたのですが、うまく変更できなかったということです。 

小高「失敗したんだね。パパ・ママ変更問題ってあるよね」

「でも夫と弟は結婚して暫くしてから、親父、お袋と呼ぶようになりました。妹は未だにお母さんとは呼べません。私は、いま姑の名前を呼んでおります」(Bさん) 

小高「大人になっても、大っぴらにパパ、ママと呼んでる家族に嫁に入った時に、どうやって呼びます?『ママさん』って呼ぶとちょっと違う感じになるし」

つボイ「ママさん、ボトル入れて、のママさんとは違いますよね」

小高「呼び方難しいね」 

グランマを改名したい

「世の中、ジージ、バーバが多く、人と同じことが嫌いな私は、孫に『グランマ』と呼ばせております」(Cさん)

孫もお嫁さんも素直に「グランマ」と呼んでくれるそうですが、最近、人がいるところで呼ばれると、周囲の人の反応が気になるようになったそうです。 

つボイ「振り向いて、グランマ?誰やそれ、どんな人や?」 

「と思われ、変な顔で見られてしまいます。だから最近は日本人だし歳も歳だし『ばあちゃん』でもいいかなと思うようになりました」(Cさん) 

Cさんは、近々呼ばれ方を和風に改名するつもりだそうです。 

洋風で呼ばれたい

「僕も欧米人でもないのに『グランパ』と呼ばせようと仕込んでおります。ところがそれ以前に僕に懐きません」(Dさん) 

Dさんは自分のこどもに「ダッド」と呼ばせようとしたことがあったそうです。
しかし、その時は嫁から「あんたはどう見ても『父ちゃん』やないか」とツッコまれて断念。 

「そんなこともあり、せめて孫には『グランパ』と呼ばせようと思ってたんですけども、どうなることやら。ちなみに嫁さんは孫に『キャサリン』と呼ばせようとしております」(Dさん) 

小高「なんでや(笑)」 

つボイ「呼び方ひとつでも、嫁姑関係、夫婦関係、孫関係で微妙な心理が動くようでございます」

呼び方、呼ばれ方あれこれでした。
(尾関) 
 
つボイノリオの聞けば聞くほど
この記事をで聴く

2023年11月08日10時02分~抜粋

関連記事

あなたにオススメ

番組最新情報