つボイノリオの聞けば聞くほど

「最初のひとり」になるのを恐れずに!災害における最大の敵「正常性バイアス」

9月1日は「防災の日」、9月は防災月間です。
関東大震災が起きてから100年。日本はその後も多くの災害に見舞われてきましたが、そのたびに教訓を得て、災害対策の意識改革を進めてきました。
自分がいる場所の危険について知るための地図「ハザードマップ」の活用もその対策のひとつです。

この日の『つボイノリオの聞けば聞くほど』(CBCラジオ)では、「ハザードマップと正常性バイアス」を取り上げました。

[この番組の画像一覧を見る]

ハザードマップとは?

「ハザードマップ」とは、自然災害による被害の軽減や防災対策に使用する目的で、被災想定区域や避難場所、避難経路などの防災関係施設の位置などを表示した地図のこと。

「防災マップ」「被害予測図」「リスクマップ」という呼び方もあります。

地図上に赤の濃淡などで色の変化を付け、その地域の「どこがどのぐらい危険か」ということがぱっと見た目でわかるようにして、避難所の場所などを書き込んでいるものです。

自分の住んでいる場所の災害時の危険を予測して備えるために使う他、土地を購入する時の目安にも使われます。

ハザードマップで土地の特徴を知る

ハザードマップは、国土地理院が提供している「土地条件図」「火山土地条件図」「都市圏活断層図」「沿岸海域土地条件図」を参考に、地方自治体などが「災害に繋がりやすい地形や地盤の特徴、土地の成り立ち、過去の災害履歴」を考慮して被害を想定し、避難場所、避難経路などの防災地理情報も盛り込んで作ったものです。

ひと口にハザードマップといっても、一種類ではありません。
地震、津波、大雨、火山など、災害の種類によってそれぞれ異なる地図があります。

下水道、排水溝、側溝などの排水処理能力を超えた場合の浸水域を示す「内水ハザードマップ」もあります。

こういったいくつかの種類のハザードマップを組み合わせて見ることで、「揺れやすい地域なので、耐震への備えがより重要だな」「家は地震は割と強い方だけど、大雨になると浸水する可能性があるな」といった、特徴を知ることができます。

自分の住んでいる地域だけではなく、学校や職場がある地域も意識しておくとよいでしょう。

旅行先でもハザードマップの確認を

インターネットで「〇〇市(〇〇区) ハザードマップ」と入力すると、その土地のハザードマップを検索することができます。」

GPS機能を使ってハザードマップを提供しているサイトでは、現在地から探すこともできます。

盲点になりがちなのは、旅行やレジャーの時。
楽しむために訪れる場所ではありますが、いつどんな災害が起きるかはわからないため、訪れる土地の危険を知っておくことも大切です。

何かあったときに迷わず動くためにも、旅行先が決まった時、現地に到着した時は、まずハザードマップを確認・検索するくせを付けておくと、いざという時の防災につながるかもしれません。

正常性バイアスの怖さ

ハザードマップで自分のいる地域の危険を知って備えることと同時に、「いつ来るかわからないその時」に対して敏感になることも大切です。

「いま避難する時だ」という判断を「一番最初に行動に移す」ことは、とても難しいこと。これには「正常性バイアス」という心理の作用が関係していることがわかっています。

正常性バイアスは、「異常な状況を正常の範囲内と捉えて処理してしまう」人間の心理のこと。

例えば非常ベルが鳴っても「なんだなんだ?でも大丈夫かな」で終わってしまったり、普段とは違う雨の降り方をしていても「うわーなんかすごいなー。今までにないなー」と言いながら、ぼんやり窓の外を眺めてしまう。こういった心理状態を指します。

正常性バイアスに打ち勝つには

正常性バイアスがかかると、本来は逃げるべきシチュエーションであっても、逃げ遅れることになってしまいます。

これはその人の性格というよりも、人間が必ず持っている心理。本来は心の安定を保つメカニズムですが、これが逆に働くことで災害時の判断の遅れに繋がるため、しっかりと意識・認識する必要があります。

正常性バイアスには2つの種類があります。

まずは、「まだ大丈夫」と日常のこととしてしまう「同化性バイアス」。そして「皆がまだ動いてないから」という「同調性バイアス」です。

この2つの正常性バイアスに打ち勝つためには「正常性バイアスがどういうものなのか」を知ることが大切です。

「最初のひとり」になることが大切

通常と違う状態の時に「いま私は正常性バイアスがかかっているのではないだろうか?」と疑問を持つこと。
そして「近くで非常ベルが鳴ったら動く」などの「行動の基準を決めておくこと」も有効です。

「自分が最初のひとりになることを恥ずかしいと思わないこと」も重要なポイント。避難して何事もなかった時に「それでいいじゃないか」と思うようにしましょう。

特に「最初のひとり」になることは本当に難しいけれども、大切なことです。集団で「同調性バイアス」がかかってしまうと、「皆が動かないから誰も動かない」という結果を招いてしまいます。

逆にひとりが動くことで「避難しなきゃいけない」と皆が動くことになります。最初のひとりになることは、とても大事なことです。

土地の特徴、災害の特徴、人間の心理の特徴。いろいろな方面から、前もって備えておくことが、防災における大切なことです。
(minto)
 
つボイノリオの聞けば聞くほど
この記事をで聴く

2023年09月01日11時09分~抜粋

関連記事

あなたにオススメ

番組最新情報