つボイノリオの聞けば聞くほど

スイーツ好きアナウンサーが指南!シフォンケーキを上手に作るコツ

2023年08月14日(月)

グルメ

8月11日放送の『つボイノリオの聞けば聞くほど』(CBCラジオ)では、スイーツ作りが趣味の塩見啓一アナウンサーが「シフォンケーキを作る時のコツ」について語りました。

塩見アナは、昨年『多田しげおの気分爽快!!~朝からP•O•N』内で「スイーツ塩見の
あまーいお話」というコーナーを持っていたほどのスイーツ好き。

リスナーからの質問に答える形で、おいしいシフォンケーキの作り方を披露しました。

固まりを作らないコツは?

夏休みのつボイノリオに代わって塩見がパーソナリティを務めたこの週、塩見がシフォンケーキについて語ったことで、反響のおたよりが寄せられました。

「山内(彩加)アナの誕生日にシフォンケーキを作ってあげたそうですね。優しいですね。できれば冷たいスイーツの紹介があるともっとうれしいな」(Aさん)

「シフォンケーキは数十年前によく作りました。塩見さんは簡単と言ってますが、準備が大変でしたよ。あと、油と砂糖がとんでもなく必要だった記憶があります。今はもっと簡単に作れるのかな?」(Bさん)

「シフォンケーキを結構作るんですが、なかなか成功しません。卵黄の生地とメレンゲを混ぜる時に、固まりを作らず混ぜるコツをぜひ教えてください」(Cさん)

表面をなぞる感じ

塩見流、シフォンケーキの作り方はこうです。

材料は、砂糖(120g)、小麦粉(125g)、水(60㏄)、ごま油(65g)、卵6個(卵黄と卵白を分けておく)。

塩見「油を大量に使うか?というと、ケーキだともっとバターを使うから、それほどではない」

砂糖80gは卵黄に混ぜます。残りの40gは卵白に混ぜてメレンゲを作り、材料を少しずつ混ぜていきます。塩見によるとここがポイントなのだとか。

塩見「この時に混ぜ込んじゃうと、卵白の泡立ちが消えるので膨らみません。泡立て器の先を刷毛(はけ)か何かだと思って、シャカシャカシャカシャカっと混ぜます。表面をなぞるみたいな感じ。なんなら、泡立て器を洗ってるような感じでやるんです」

「クリーム色になってくるわ」

下の方からガシガシ混ぜるのではなく、まずは表面をなぞるだけ。こうすることで、卵白ひとつひとつの泡は崩れず、塊は消えていくそうです。

塩見「混ざったところで最後ヘラでガッとすくってやると、ちょうどきれいに混ざるんだよね」

塩見「『黄色のと白いのを混ぜたら、クリーム色になってくるわ』『白いツブツブが消えていったわ』みたいな感じでシャカシャカシャカっと混ぜるんです」

なるほど!

アイスをガリガリガリ

ここで塩見は、Aさんからのおたよりにあった「冷たいスイーツ」という言葉を思い出します。

塩見「今の時期だったら、シャーベットとかバニラアイスとかを作ったらいいんですよ」

シャーベットを作るときのポイントは、「冷凍庫から時々出して、ガリガリガリと空気を入れる」こと。そしてアイスの場合は「もっとやるんです」と塩見。

アイスの場合は、冷凍庫から出してかき混ぜる手間がシャーベットよりも多くなるというのです。

小高「確かにアイスクリーム製造機って練ってますもんね」

塩見「あれがなくても、冷やしてガーッとやるわけ。何回もやるとよく混ざって、なめらかなアイスになるので」

以前、手作りアイスを多田しげおに紹介した時は「これ、(CBCラジオ)夏まつりに出そうか」と言われるほど大好評だったそう。

大変になることが目に見えた塩見は断ったそうです。ごもっとも。
(minto)
 
つボイノリオの聞けば聞くほど
この記事をで聴く
2023年08月11日11時50分~抜粋
関連記事
真夏の新必需品?空調ベストの弱点を補う「ペルチェベスト」 年金と電気代。庶民の心配に付け込む詐欺師の手口 もうすぐ夏休み!トライしてみたいアイディアコンテスト 聞きたくても聞けない、VIO脱毛の真実 今年も話題のラジオCM、冷や汗をかく男性が続出!?

番組最新情報