つボイノリオの聞けば聞くほど

福沢諭吉の1万円札が発行終了!今後仲よくしたい栄一様

『つボイノリオの聞けば聞くほど』(CBCラジオ)の「トーマスの箱」コーナーでは冒頭、取り上げる話題にちなんだ曲が流れます。

11月9日の放送でかかった曲は、KONISHIKIさんが「コニちゃん」名義で歌っている「諭吉の学問」。

諭吉といえば、あればあるほどうれしいアレの肖像画になっている方ですね。

[この番組の画像一覧を見る]

1万円札の製造が終了

福沢諭吉の肖像画が描かれた1万円札が、9月までに製造終了になったことが先日報じられました。
あわせて樋口一葉の5千円札、野口英世の千円札も製造が終了しているとのこと。

新札は2024年から発行予定で、新しい1万円札の肖像画は資本主義の父、近代日本経済の父といわれる実業家、渋沢栄一であることがすでに発表されています。
昨年にはNHK大河ドラマ『青天を衝け』の主人公としても描かれました。

なお、新5千円札は津田梅子、新千円札は北里柴三郎となる予定です。

「福沢諭吉様には逃げられてばかりだったので、心機一転、渋沢栄一様が私の懐に入ってくれたらいいなと思っています」(Aさん)

「我が家では福沢諭吉さんとあまり相性が良くないようで、来てもすぐに出て行きます。
渋沢栄一さんとは末長く付き合っていきたいので、1人でも多く訪れてほしいと思います」(Bさん)

福沢諭吉さんとは、残念ながらご縁の薄い方が多かった模様。

「栄一」は呼びにくい?

1万円札のことを「諭吉」と呼ぶ方もいますが、新しいお札になると、当然呼び方も変わります。

「1万円のことを『諭吉様』と呼んでる人がいましたけど、『栄一』になるのでしょうか。
エイイチさんは結構いる感じがするので、『渋沢』の方がめんどくさくなくていいなと思いますが」(Cさん)

特に1万円札1枚の時に「栄一1枚」という時は、1が被って言いにくい感じがします。

つボイ「ユキチさんはなかなかいない名前ですけど、エイイチさんやと結構おるもんやから。
『昨日、エイイチさんがたくさんウチに来たよ』って言うたら、ドッと振り向くで」

小高直子アナウンサー「『渋沢様が来るよ』って言うんですかね」

つボイ「渋ちゃんでええやん」

「諭吉が3人」などという言い方に変わり、果たしてどんな呼び方が定着するのでしょうか?

新札は2年後に登場

9月で現行の1万円札の製造が終了した一方で、すでに6月からは新1万円札の製造が本格化しているようです。

福沢諭吉は1984年(昭和59年)に聖徳太子から替わっています(途中でデザインは変更されています)。

大昔は1万円札といえば、聖徳太子というイメージが強かったのですが、もう40年近くも経っていたとは、時代の流れを早く感じます。

そして新しいお札は2024年上期の予定とのことですが、いつごろ私たちの手元に届くのでしょうか。

最初は「おもちゃの紙幣みたい」と思いそうですが、次第に慣れていくことでしょう。

つボイは最後に「みなさまの元に渋沢さんが『ドーッ』と訪れることをお祈りしながらフタを閉めます」と言いながら、トーマスの箱を閉じました。
(岡本)
 
つボイノリオの聞けば聞くほど
この記事をで聴く

2022年11月09日10時13分~抜粋

関連記事

あなたにオススメ

番組最新情報