つボイノリオの聞けば聞くほど

飼っているうなぎに名前を付けると食べにくくなる?

7月28日は土用の丑の日でした。
1年に4回ある土用の丑のうち、夏は「う」のつくものを食べるとよいと言われ、江戸時代からうなぎを食べる習慣が定着しました。

この日の『つボイノリオの聞けば聞くほど』では、つボイノリオがうなぎに関する投稿を紹介しました。

[この番組の画像一覧を見る]

大好き!「タレだけ丼」

「暑いですね。我が家では、孫にうなぎのタレだけかけたものを『うな丼』といって、食べさせています。『おいしい、おいしい』と言ってくれますが、いつまで持つか心配しております」(Aさん)

このおたよりに、「僕ね、大学時代までやってたんで!多分大学まで持つと思います!」と元気に返す西村俊二アナウンサー。

「いや、タレおいしいよ!本当においしいよ!」と同意したつボイノリオに、小高直子アナウンサーがそっと告げます。

小高「つボイさん、うなぎ大使……(笑)」
つボイ「そうだった……」

うなぎの産地・愛知県西尾市から「一色産うなぎ大使」を任じられているつボイノリオ、この突っ込みに呆然とします。
 

とにかく「かけ放題」

うっかり「うなぎのタレだけ丼」を推してしまったつボイ。

「焼き方、タレ、育て方。これが三位一体となって、あのうなぎ文化があるわけです。あれを否定するわけじゃない」と必死で弁解します。

小高「うなぎ除外で、タレだけで行ってしまいそうな勢いでしたけど」

つボイ「私の好きなうなぎ屋さんはね。タレが、ソースやしょうゆと同じように置いてあるやつ」

つボイは“追いタレ派”。小学校の頃のお祭りでも、「かき氷の蜜かけ放題」が夢だったと語るつボイ。
とにかく「かけ放題」という言葉にときめくようです。
 

うなぎのうーやん?

続いてうなぎを飼育しているという方の投稿。

「我が家のうなぎ、去年は糸のように細かったのが、1年で30センチくらいに育ちまして。とってもおいしそう、もといかわいいですよ」(Bさん)

このおたよりに、「えー!」と衝撃を受ける西村。

つボイ「飼っている間に名前を付けると食べにくくなる。だからこのうなぎに名前を付けんようにしないと」

つボイの力説むなしく、西村は「ぬるちゃん」「うーやん」とすぐに名前を思いついてしまいます。

つボイ「宇野(勝)選手みたいや、うーやんと言ったら」

西村「ヘディングできるかもしれない」

つボイ「古い話を持ってきた!」

うなぎのうーやん。かわいらしいですが、食べづらくなることは明らかです。
 

うなぎのゴンザレス?

この「うなぎの名づけ」の話題に、リスナーからアイデアが寄せられました。

小高「すみません、うなぎの名前募集してないんで。もうそろそろ皆さん、送ってくるのやめてください」

それほど候補が続々と集まったようです。

「私はやはり、“うなちん”がいいと思います。つボイさんのノリオ君(この番組限定の隠語)は“うなちん”ですか? 私は“うなちん”になりたい」(Cさん)

「やっぱり“ニョロちゃん”がいいと思います」(Dさん)

小高「それはヘビと被るねぇ」

つボイ「ウサギの“ぴょん太”とか“ミミ男”とか“ミミちゃん”とかと一緒。あまりひねりがない」

本気のダメ出しです。

小高「“うーやん”だってそうじゃん(笑)。そんなにひねってないよ。ゴンザレスぐらいにしないと」

Bさん宅の飼いうなぎ。無事に名前を得て、食べられることを回避できたのでしょうか。
それとも……?
(minto)
 
つボイノリオの聞けば聞くほど
この記事をで聴く

2021年07月28日09時10分~抜粋

関連記事

あなたにオススメ

番組最新情報