
新栄トークジャンボリーでおなじみの小堀勝啓がアカデミックトークにチャレンジ!

研究者たちの個性が光ります
第100回 3月19日・3月26日
愛知教育大学 教育学部教授 渡邊幹男 さん
植物をこよなく愛する植物先生の春の花々!
ご専門は、植物分類学・多様性生物学
同種だとされていた愛知県の食虫植物・ナガバノイシモチソウが、
実は新種であることを電子顕微鏡および遺伝子レベルの研究で明らかにされたことは、世界で話題になりました。

研究者たちの頭脳で生まれる、幾千億のインスピレーションの種。
やがて、その種がこの地球の未来を創る。

研究者のためのクラウドファンディングサイト
扉を開ければ、あなたも研究者のサポーター。一緒に未来を創造するクエストへ踏み出そう!
https://academist-cf.com/?lang=ja
番組オリジナルTM曲は、ピアニスト清塚信也さんの書き下ろしです!
