新栄トークジャンボリーでおなじみの小堀勝啓がアカデミックトークにチャレンジ!
研究者たちの個性が光ります
第83回 7月10日・7月17日
株式会社TOWING(トーイング)、
CEOの西田宏平(にしだ・こうへい)さん
「美味しい野菜を、宇宙で食べる!」
TOWING。設立は2020年。西田さんは、名古屋大学ご出身で、在学中か
ら数々のプレゼンで受賞し、設立後も次世代を担うベンチャー企業として注目
されています。どんなベンチャーかというと、アグリテックベンチャー。
つまり農業ですが、なんと、宇宙農業、ということです。
持続可能かつ高い効率の作物栽培システムを開発し、宇宙での農業を実現す
ることを目指しています。同時に地球上の農業の発展にも貢献します。
■カギは、土壌、土、にあり。
土壌づくりには、農場立ち上げ時で3~5年以上、作替え時では、1か月~数年間の歳月を要す
る。
TOWINGは、その土壌づくりの課題を解決するシステムを開発している。
■環境に配慮した人工土壌「高機能ソイル」を活用した作物栽培
「宙農(そらのう)」
高機能ソイルとは、植物の炭等の多孔体(穴がたくさんある)に微生物を付加
し、有機質肥料を混ぜ和せて適切な状態で管理して作った人工土壌。
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構が開発した技術に基づき、
TOWINGが栽培システムとして実用化した。
■高機能ソイルの3つの特徴がそれを可能にする。
1:有機質肥料を高効率に無機養分へと変換できる。
2:わずかおよそ1か月で良質な土壌を作ることができる。
3:これまでは廃棄・焼却される植物残渣(植物のかすは産業廃棄物)の
炭化物を高機能ソイルの材料とするため、炭素の固定(?)や吸収効果が
期待できる。
■2021年(昨年)6月に、名古屋市中区錦二丁目地区において、都市型農福連携実証事業を開始。
愛知県刈谷市の自社研究圃場にて2022年3月に栽培開始
■月や惑星の模擬物質を、レゴリス類似材料、と呼んでいますが、その月の砂
を模擬した疑似レゴリスを加工して作物栽培に成功した。
研究栽培農園を立ち上げている。
左は弟さん。兄や仲間と共に、飛翔する。まさに、宇宙兄弟。
研究者たちの頭脳で生まれる、幾千億のインスピレーションの種。
やがて、その種がこの地球の未来を創る。
研究者のためのクラウドファンディングサイト
扉を開ければ、あなたも研究者のサポーター。一緒に未来を創造するクエストへ踏み出そう!
https://academist-cf.com/?lang=ja
番組オリジナルTM曲は、ピアニスト清塚信也さんの書き下ろしです!