radichubu powered by CBCラジオ

燃えよ!研究の志士たち

研究の志士たち!辞書引き学習法を世界に伝える名物教授・深谷圭助さん

2020年02月24日(月)





新栄トークジャンボリーでおなじみの小堀勝啓がアカデミックトークにチャレンジ!






研究者たちの個性が光ります

第23回 2月23日・3月1日
中部大学 現代教育学部教授・深谷圭助さん
辞書引き学習法がこどもたちの国語力を伸ばす!


愛知県刈谷市のご出身で、地元の小中学校で教鞭をとり、立命館小学校校長を経て、
現在の中部大学で教授に・・・というご経歴。
こどもの国語力だけでなく、正しい日本語についてもご研究を究めておられ

ベネッセコーポレーション辞典企画アドバイザー。

小学館国語辞典編集委員。非営利活動法人こども・ことば研究所理事長。
などもお務めになっています。






研究者たちの頭脳で生まれる、幾千億のインスピレーションの種。
やがて、その種がこの地球の未来を創る。

その研究内容は・・・
「1年生になったら、紙の辞書を与えなさい」
こどもの国語力を培うためには、低学年のうちに、紙の辞書を引く
習慣を身に着けるべし。
偶然のことばとの出逢い、辞書を引く過程で気づきを得る、セレンディピティこそが醍醐味
達成感と自己肯定感

今、英国でも実践されている、辞書引き学習法。
電子辞書の時代だからこそ、あえて提唱。
あなたも、国語辞典ではじめてみませんか。


先生の詳しいプロフィールと、研究室の活動はこちらから↓↓
深谷  圭助先生
Keisuke Fukaya PhD
中部大学 教授.   博士(教育学)
Professor, Chubu University Japan 
fukayakeisuke@isc.chubu.ac.jp
深谷圭助公式ホームページ
Keisuke  Fukaya "Jishobiki"website(Japanese)
http://jishobiki.jp/
Keisuke Fukaya "Jishobiki"Website(English)
http://www.jishobiki.jp/about/en/
英語でも辞書引き学習
https://l-world.shogakukan.co.jp/eigo-jishobiki/index.html
正しい辞書引き学習 スリーエム

https://www.mmm.co.jp/office/post_it/jishobiki/howto/index.html




研究者のためのクラウドファンディングサイト
扉を開ければ、あなたも研究者のサポーター。一緒に未来を創造するクエストへ踏み出そう!
https://academist-cf.com/?lang=ja

番組オリジナルTM曲は、ピアニスト清塚信也さんの書き下ろしです!

 
関連記事
燃えよ!研究の志士たち Frontrunners of Scientific Endeavor 燃えよ!研究の志士たち Frontrunners of Scientific Endeavor 燃えよ!研究の志士たち Frontrunners of Scientific Endeavor 燃えよ!研究の志士たち Frontrunners of Scientific Endeavor 燃えよ!研究の志士たち Frontrunners of Scientific Endeavor

番組最新情報