CBCラジオインフォメーション

【番組記事掲載】9月1日(金)2日(土) 各ワイド番組で防災特集

[この番組の画像一覧を見る]

9月は防災月間です。
異常気象による猛暑や集中豪雨など、いつどこでどんな自然災害が起きてもおかしくありません。

CBCラジオでも、この期間に合わせて、防災キャンペーンを展開していきます。
9月1日(金)防災の日と9月2日 (土)、CBCラジオの各ワイド番組では、地震や集中豪雨、土砂崩れや河川の氾濫など災害の認識を深め、身を守る「防災・減災」につながる情報をお届けしていきます。
ぜひこの機会に理解を深めていただきたいと思います。

 
 
 
 
9月1日(金)放送
※コーナーの放送時間は前後する場合がございます。
 
多田しげおの気分爽快!!朝からP・O・N
8時10分ごろ
テーマ:「関東大震災から100年 今、関東大震災を振り返り、今後の防災に備えよう」
今年は関東大震災から100年です。
改めて、関東大震災はどんな地震だったのか?
名古屋大学大学院 環境学研究科教授の山岡耕春さんをゲストに迎えて伺います。

過去の大震災から、現在の防災につながる教訓をみなさんと共有します。
 
ゲスト:山岡耕春先生(名古屋大学大学院 環境学研究科教授)
ラジチューブへのリンク
 
つボイノリオの聞けば聞くほど
11時5分ごろ
テーマ:「ハザードマップと正常性バイアス」
全国の自治体で作成されているハザードマップ。1種類ではなく、地震、津波、大雨など様々な災害の被害に対するマップが整備されていることを伝え、活用を勧めます。
同時に、そのハザードマップを活用する人間の心理に働く「正常性バイアス」について紹介します。
ラジチューブへのリンク
北野誠のズバリ
13時15分ごろ
テーマ:雨被害対策にズバリ!
近年日本では記録的な豪雨が増え、土砂崩れ、洪水など豪雨が引き起こす様々な災害が、各地で起こっています。
愛知県岡崎市では6月、豪雨により市内を流れる乙川が越水し、床上浸水6棟、床下浸水50棟などの被害がでました。
北野誠のズバリでは、昨年に引き続き、災害ボランティアの活動をしているNPO法人レスキューストックヤードの栗田暢之さんをお迎えして、岡崎の被害の現場、突然の豪雨災害で人的被災が出る場合はどんなときか?などの実体験のお話を伺いながら、雨被害から自らを守る方法を伺います。

 
ゲスト:栗田暢之(NPO法人レスキューストックヤード 代表理事)
ラジチューブへのリンク
 
ドラ魂キング
16時45分ごろ
テーマ:防災ギフトで広げよう!あなたの防災意識
日頃必要だと感じていてもなかなか購入機会の少ない防災グッズ。そんな今、大切な方への贈りものとして注目を集めているのが「防災グッズカタログギフト」。
貰って嬉しいのはもちろんですが、カタログから必要なグッズを選ぶという行為は、それぞれの人達の防災意識の喚起にも繋がります。
防災に対する新しいアプローチをリポートします。


解説:上田知宙(CBCレポートドライバー)
ラジチューブへのリンク
 
 
9月2日(土)放送
※コーナーの放送時間は前後する場合がございます。
 
石塚元章ニュースマン!!
8時11分ごろ
テーマ:三陸鉄道職員に聞く『震災学習列車』
2011年3月11日14時46分、三陸沖を震源とするマグニチュード9.0の巨大地震は想像をはるかに超える大津波となって東日本沿岸を襲い、大きな爪痕を残しました。
あの日から岩手は、東北は、日本は、どう歩み、どう変わったのか…。
三陸鉄道は、被災地の復興のシンボルとして、2019年3月23日、盛駅―久慈駅間163キロの路線を持つ全国で最も長い第三セクター鉄道「リアス線」となりました。
その三陸鉄道が運行している「震災学習列車」。
なぜ「震災学習列車」を始めたのか?伝えたいことは?

震災の記憶を伝える取り組みをお伝えします。

ゲスト:三陸鉄道株式会社 ご担当者
ラジチューブへのリンク
 
北野誠のズバリサタデー
10時30分ごろ
テーマ:あの日から100年。関東大震災の教訓
100年前、1923年9月1日に発生した関東大震災は、首都圏を中心に約10万5000人もの死者・行方不明を出しました。
経済的な被害は、当時の金額で約55億円、現在の貨幣価値では約30兆円。
これは当時の日本のGDPの36.7%。国家存亡の危機でした。
ズバリサタデーでは、『関東大震災がつくった東京』(中央公論新社)の著者で、関東大震災を30年以上研究してきた名古屋大学減災連携研究センターの武村雅之特任教授に、関東大震災から学ぶ教訓をお伺いしていきます。
 
ゲスト:武村雅之先生(名古屋大学減災連携研究センター特任教授 )
ラジチューブへのリンク
 
若狭敬一のスポ音
13時22分ごろ
テーマ:気象防災について
台風や線状降水帯、ゲリラ豪雨など気象に関する防災について取り上げます。


解説:古川枝里子(CBCアナウンサー
ラジチューブへのリンク
 
 
協賛スポンサー
(50音順)
 
 
 
 
 
 
関連記事

あなたにオススメ

番組最新情報