1971年に日本で誕生し、今や世界各国で生産・販売されている日清食品の「カップヌードル」。
4月21日放送のCBCラジオ『河原崎辰也 いくしかないだろう!』では、休暇をとってアメリカへ行っていたアシスタントの清水藍が、現地のカップヌードルを紹介。
それがアメリカ限定販売の「カップヌードル」パンケーキ味とベーグル味。河原崎辰也の反応はいかに?
世界で500億食!
今回清水が紹介するのは、アメリカ帰りの清水が現地で手に入れた商品。
それは『カップヌードル ベーグル味』『カップヌードル パンケーキ味』です。
1971年に誕生した日清『カップヌードル』。
その2年後にはアメリカでも発売され、今や世界の100を超える国と地域で累計500億食販売されています。
河原崎「世界を救っている」
中国・香港・ハンガリーなどに生産拠点があり、ブラジルではクリーミーなチェダーや照り焼き、シンガポールではフィッシュヘッドカレーなど、ご当地ものも多い『カップヌードル』。
アジアンテイストがトレンドのヨーロッパでは、『Soba』のブランド名で販売されているそう。
今回清水がアメリカのスーパーで購入したのは、「朝食」をコンセプトに開発されたもの。テイストはパンケーキとベーグルの2種類。
河原崎「パンケーキの香り…甘いメープル感がすごいんですけど!」
それは『カップヌードル ベーグル味』『カップヌードル パンケーキ味』です。

1971年に誕生した日清『カップヌードル』。
その2年後にはアメリカでも発売され、今や世界の100を超える国と地域で累計500億食販売されています。
河原崎「世界を救っている」
中国・香港・ハンガリーなどに生産拠点があり、ブラジルではクリーミーなチェダーや照り焼き、シンガポールではフィッシュヘッドカレーなど、ご当地ものも多い『カップヌードル』。
アジアンテイストがトレンドのヨーロッパでは、『Soba』のブランド名で販売されているそう。
今回清水がアメリカのスーパーで購入したのは、「朝食」をコンセプトに開発されたもの。テイストはパンケーキとベーグルの2種類。

河原崎「パンケーキの香り…甘いメープル感がすごいんですけど!」
カルボナーラ感?ベーグル味
おなじみカップラーメンの作り方も、日米で全く違うようです。
アメリカでは蓋を全開にして、常温の水を規定の線まで入れ、電子レンジ(1000W)でチンして作るそうです。
まずは『ベーグル味』(正式名称は『Cup Noodles Everything Bagel with Cream Cheese』)から試すふたり。
「見た目はパスタみたい」と河原崎。
全く異なる素材ながら、クリームチーズの味わいをラーメンで表現することに成功したそうです。
河原崎「なんかね、USAです…」
清水「美味しい!」
河原崎「悔しいけど、なんかレベル高いね。全然ちゃんとしてるね」
カルボナーラ感があり、濃厚なクリームソースが感じられると清水。
カップヌードルならではの「謎肉」もしっかり入っています。

アメリカでは蓋を全開にして、常温の水を規定の線まで入れ、電子レンジ(1000W)でチンして作るそうです。
まずは『ベーグル味』(正式名称は『Cup Noodles Everything Bagel with Cream Cheese』)から試すふたり。
「見た目はパスタみたい」と河原崎。
全く異なる素材ながら、クリームチーズの味わいをラーメンで表現することに成功したそうです。

河原崎「なんかね、USAです…」
清水「美味しい!」
河原崎「悔しいけど、なんかレベル高いね。全然ちゃんとしてるね」
カルボナーラ感があり、濃厚なクリームソースが感じられると清水。
カップヌードルならではの「謎肉」もしっかり入っています。
意外に深い!パンケーキ味
そして大変気になる『パンケーキ味』(『Cup Noodles Breakfast』)にチャレンジする二人。
河原崎「こんなの食べたことないけど…なんか食べれるぞ!」
清水「ありじゃん!すごくないですか?」
河原崎「なんか、深みがある(笑)」
パッケージのイラストの通り、スクランブルエッグとソーセージ、溶けているバターをまさに食べている感じ、と清水が独特な味わいを表現します。
河原崎「ハワイっていうより、本土って感じだよね?お洒落なブレックファストじゃない感じがするんだわ」
家の前の芝の手入れをした後に、窓を開けて緑の風を感じそうな味…と清水が妄想を膨らませます。
ご紹介した『カップヌードル ベーグル味』『カップヌードル パンケーキ味』は現地では大人気で、販売数は過去最高を記録したそう。
アメリカ限定販売なのが残念ですが、現地のスーパーマーケット「ウォルマート」「サムズクラブ(※期間限定)」で手に入りますので、訪れる機会があればぜひ探してみてください!
(nachtm)
河原崎「こんなの食べたことないけど…なんか食べれるぞ!」
清水「ありじゃん!すごくないですか?」
河原崎「なんか、深みがある(笑)」
パッケージのイラストの通り、スクランブルエッグとソーセージ、溶けているバターをまさに食べている感じ、と清水が独特な味わいを表現します。

河原崎「ハワイっていうより、本土って感じだよね?お洒落なブレックファストじゃない感じがするんだわ」
家の前の芝の手入れをした後に、窓を開けて緑の風を感じそうな味…と清水が妄想を膨らませます。

ご紹介した『カップヌードル ベーグル味』『カップヌードル パンケーキ味』は現地では大人気で、販売数は過去最高を記録したそう。
アメリカ限定販売なのが残念ですが、現地のスーパーマーケット「ウォルマート」「サムズクラブ(※期間限定)」で手に入りますので、訪れる機会があればぜひ探してみてください!
(nachtm)
関連記事