とにかく硬いことで知られる井村屋のベストセラー『あずきバー』。
発売50周年を記念して登場したのが、見た目が真っ白な『白あずきバー』です。
12月18日放送のCBCラジオ『河原崎辰也 いくしかないだろう!』では、清水藍が河原崎辰也にこの新商品をプレゼンします。
果たして本当にあずきは入っているのでしょうか?
白い『あずきバー』
「あのアイス」を持ってきたと話を切り出す清水。
河原崎「広いんですよ、『あのアイス』。結構いろいろあるんですよ?」
そう言われて早速ネタばらしをする清水。ヒントとなるのは…井村屋の『あずきバー』。
その硬さで有名ですが、言わずと知れたロングセラー商品。
小さなお子さんから、おじいちゃんおばあちゃんまで、世代を超えて親しまれています。
河原崎「人気があるから愛されるわけであって。ファンがいなければ続きませんからね」
1973年に発売が開始されて以来、来年で記念すべき50周年を迎える同商品。
今回、50周年を記念して、期間限定の商品が発売されたのです。
今回ご紹介するのは…『白あずきバー』
清水「です!」
河原崎「えっ、白!?白くします?あずきじゃないじゃん!」
清水「これがスペシャルなんですよ」
河原崎「どういうこと?」
まさかの商品名に「その発想はなかった」と言わんばかりの河原崎。
予想だにしないアレンジに、河原崎が声を上げて驚くのも無理はありません。
河原崎「広いんですよ、『あのアイス』。結構いろいろあるんですよ?」
そう言われて早速ネタばらしをする清水。ヒントとなるのは…井村屋の『あずきバー』。
その硬さで有名ですが、言わずと知れたロングセラー商品。
小さなお子さんから、おじいちゃんおばあちゃんまで、世代を超えて親しまれています。
河原崎「人気があるから愛されるわけであって。ファンがいなければ続きませんからね」
1973年に発売が開始されて以来、来年で記念すべき50周年を迎える同商品。
今回、50周年を記念して、期間限定の商品が発売されたのです。
今回ご紹介するのは…『白あずきバー』

清水「です!」
河原崎「えっ、白!?白くします?あずきじゃないじゃん!」
清水「これがスペシャルなんですよ」
河原崎「どういうこと?」
まさかの商品名に「その発想はなかった」と言わんばかりの河原崎。
予想だにしないアレンジに、河原崎が声を上げて驚くのも無理はありません。
高級和菓子の”白あずき”を使用
気になる『白あずきバー』を開封すると…見慣れたあずきアイスが、まるでミルクアイスのような見た目に変身しています!

清水「パッと艶やかな感じもしますよね」
河原崎「正月って感じだね」
雰囲気が年末年始や新年にもおすすめだと清水。
ところで、あずきは入っていないの?と当然の疑問を差し挟む河原崎。
じつは、高級和菓子にも用いられている北海道産の”白あずき”という小豆が原料だそう。
味付けは砂糖とオホーツクの食塩のみです。

今回、数量限定で50万本となっているそう。
河原崎「売り切れたら終わりなの?」
清水「そうですそうです!」

清水「パッと艶やかな感じもしますよね」
河原崎「正月って感じだね」
雰囲気が年末年始や新年にもおすすめだと清水。
ところで、あずきは入っていないの?と当然の疑問を差し挟む河原崎。
じつは、高級和菓子にも用いられている北海道産の”白あずき”という小豆が原料だそう。
味付けは砂糖とオホーツクの食塩のみです。

今回、数量限定で50万本となっているそう。
河原崎「売り切れたら終わりなの?」
清水「そうですそうです!」
100粒のあずきを凝縮した上品な味わい
さあ、いよいよ実食です!
硬さはいつも通り、硬めのようです。
清水「どうでしょう?口に含むと…どうですか?」
河原崎「うわ~…美味しいぞ…!普通と違うんじゃない?より品があるな」
清水「そう!上品なんですよ」
それもそのはず。『白あずきバー』にはあずきが約100粒も使われており、凝縮しながらもつぶつぶの食感がしっかり残っています!
「これは普通のアイスキャンディーじゃなく、本当に和菓子だなぁ」と正直な感想を漏らす河原崎。
河原崎「さすがの井村屋さんですね」
細部までこだわりがあり、もはや高級和菓子といっても差し支えありません。

雪のイメージがある『白あずきバー』はクリスマスにもおすすめ、とすかさずフォローする清水。
シンプルな原材料だけに、雑味がないことに河原崎は感心しきり。『あずきバー』との食べ比べも楽しそうです。
ネットでも話題の『白あずきバー』は、19日から限定50万本がスーパーなどで販売中。
普段なかなかお目にかかれない”白あずき”が感じられる一品、試してみてはいかがでしょうか?
(nachtm)
硬さはいつも通り、硬めのようです。
清水「どうでしょう?口に含むと…どうですか?」
河原崎「うわ~…美味しいぞ…!普通と違うんじゃない?より品があるな」
清水「そう!上品なんですよ」
それもそのはず。『白あずきバー』にはあずきが約100粒も使われており、凝縮しながらもつぶつぶの食感がしっかり残っています!
「これは普通のアイスキャンディーじゃなく、本当に和菓子だなぁ」と正直な感想を漏らす河原崎。
河原崎「さすがの井村屋さんですね」
細部までこだわりがあり、もはや高級和菓子といっても差し支えありません。

雪のイメージがある『白あずきバー』はクリスマスにもおすすめ、とすかさずフォローする清水。
シンプルな原材料だけに、雑味がないことに河原崎は感心しきり。『あずきバー』との食べ比べも楽しそうです。
ネットでも話題の『白あずきバー』は、19日から限定50万本がスーパーなどで販売中。
普段なかなかお目にかかれない”白あずき”が感じられる一品、試してみてはいかがでしょうか?
(nachtm)
関連記事