八木志芳の私たちは求めてる

驚きの性事情!オーストラリアの空港で堂々と販売されていたモノ

2025年03月16日(日)

トーク

3月9日放送のCBCラジオ『八木志芳の私たちは求めてる』では、パーソナリティの八木志芳が、初めてフィジーを訪れたことを報告しました。
特に空港ではオセアニアの性事情を知り、相当驚いたそうです。

初めてのフィジー

フィジーは、南太平洋に浮かぶ大小の島が集まった島嶼国。オーストラリアの東側、ニュージーランドの北側に位置しています。正式名称はフィジー共和国です。

今回ひとりでフィジーを訪れた八木、「感動が冷めないうちにリスナーにお伝えしたいコトがある」とのこと。

八木「フィジーでこんなもの食べたとか、海がとってもきれいだとか…なんて話をするわけではなくて、オセアニアエリアの性事情みたいなものに、ちょっと触れることがあったので、そちらを紹介したい」

空港でプレジャーアイテムを販売

フィジーのナンディ国際空港に向かった八木。オーストラリア連邦クイーンズランド州・ブリスベンが経由地となり、そこで約5時間の待ち時間がありました。

空港内に並ぶカフェやショップを物色したところ、ロッテの免税店を見つけた八木。
コスメのコーナーの隣にイヤホンなどの家電製品が並んであったそうです。

八木「その家電コーナーと化粧品コーナーの間に、女性向けのトイアイテム(セルフプレジャーアイテム)が普通に売られていたんです。結構それなりの棚を使って売られていてびっくり。堂々と置かれている!」

日本でも店頭にセルフプレジャーアイテムが並ぶようになっているものの「まだ空港で堂々と売られるレベルにはなっていない」と八木。

さらに「置かれている場所も優秀」と続けます。

八木「家電製品のところと女性向けのコスメアイテム間って置いてあるって、確かに一番いい場所ですよね(笑)」

旅行先で使いたくなる人も

さらにブリスベンの空港にはプレジャーアイテムと並んでジェルが置かれていたそうです。

八木「こんなに普通に置かれているのが衝撃」

早速購入しようかと思ったそうですが、ここでトラブルが。

八木「今回の旅行で持っていったカード全部使えなかったんですよ」

JCBは取り扱い自体がなく、VISAは弾かれてしまったそうです。
現金をそれほど持っていなかったため、残念ながら購入をあきらめた八木。

八木「旅先で開放的になって、なんかちょっとしたくなるなみたいなのってすごいわかるし、パートナーとの旅行とかだったら2人で使いたいなっていうのもある」

空港にこうしたアイテムが置かれていることに驚きつつ、ニーズもあるのだと納得の八木でした。
(野村)
 
八木志芳の私たちは求めてる
この記事をで聴く
2025年03月09日22時43分~抜粋
関連記事
プレジャートイに見る、フランスの日本の違い 年齢によって痛みが変わる?マンモグラフィーを医師が解説 余命わずかな親友のためにセフレ探し?「喪女」の変化を描く漫画 セックスレスに悩む夫婦。再開には何が必要? 大規模災害で女性たちが困ること

番組最新情報