元中日ドラゴンズ選手で野球解説者の彦野利勝さんが、20歳でいきなりゴールデングラブ賞を受賞した岡林勇希選手について、11月17日放送の『ドラ魂キング』(CBCラジオ)で語りました。
3年連続ゴールデングラブ賞受賞の彦野さんは、岡林選手をどう見ているのでしょうか?
三年連続Gグラブ賞受賞の中日OB彦野利勝は、岡林勇希をどう見る?
レギュラーを取ったシーズン
彦野「ゴールデングラブ賞を取ったというよりも、レギュラーを取ったシーズンです。これが凄いんですよ」
彦野さんは、シーズンを通して戦い抜けたことと、最多安打、盗塁数を評価しました。賞は後からついてくるものだと言います。
彦野さんは、岡林選手が入団した直後(2020年)の春のキャンプから注目していました。投手指名で入った岡林選手、まだ投手で行くか野手で行くかは未定でした。
当時は、同時期に入ったドラフト1位の石川昂弥選手が注目されており、みなさんの取材目的はもっぱら石川昂弥選手。そんな時、彦野さんは岡林選手に注目。
彦野さんは、シーズンを通して戦い抜けたことと、最多安打、盗塁数を評価しました。賞は後からついてくるものだと言います。
彦野さんは、岡林選手が入団した直後(2020年)の春のキャンプから注目していました。投手指名で入った岡林選手、まだ投手で行くか野手で行くかは未定でした。
当時は、同時期に入ったドラフト1位の石川昂弥選手が注目されており、みなさんの取材目的はもっぱら石川昂弥選手。そんな時、彦野さんは岡林選手に注目。
伸びる送球にびっくり
石川選手を見に行く目的で読谷キャンプに取材に行った彦野さん。その横で打っていた左バッターの岡林選手が気になったそうです。この時は「ピッチャーをやっていた選手か」という程度の認識だったんだとか。
彦野「結構、シュアなバッティングするわけですよ。バンバンスタンドに放り込むわけじゃないですけど、間を抜くような打球で、ミートがすごくうまい。ただ、まだ線も細いし目立つバッティングではなかった」
しかし、この後のライトの守備練習。ライトから三塁への送球を見て…。
彦野「久々に見たことないような球を投げたんで、びっくりしちゃって。次の日のラジオのリポートでは、この話は絶対しなきゃいけないと思った覚えがあります」
ノーバンでストライクな岡林選手の送球。その衝撃をこう振り返る彦野さん。
彦野「ピッチャーやってただけあって、腕の振りもいいし、球がグググググって伸びてくんですね。ちょっとすごかったな」
彦野「結構、シュアなバッティングするわけですよ。バンバンスタンドに放り込むわけじゃないですけど、間を抜くような打球で、ミートがすごくうまい。ただ、まだ線も細いし目立つバッティングではなかった」
しかし、この後のライトの守備練習。ライトから三塁への送球を見て…。
彦野「久々に見たことないような球を投げたんで、びっくりしちゃって。次の日のラジオのリポートでは、この話は絶対しなきゃいけないと思った覚えがあります」
ノーバンでストライクな岡林選手の送球。その衝撃をこう振り返る彦野さん。
彦野「ピッチャーやってただけあって、腕の振りもいいし、球がグググググって伸びてくんですね。ちょっとすごかったな」
プロの打撃に慣れるまで
入団して最初は、誰もが守備に迷いがあるそうです。
彦野「私も1年目に、外野のプロのノックを受けた時に、やっぱり捕れないんですよ。感覚が違う」
高校時代と同じ感覚で捕りにいくと、プロの打球は伸びが違うため遥か彼方に行っていて捕れないことがあったそうです。それに慣れるのが大変。
彦野「たぶん岡林選手も、そんな感覚で1年目は終わってると思うんですね。それがファームで鍛え上げて、実質今年から一軍。春先までは、ドキドキしながら守ってまだ自信がなかったはずです」
彦野「私も1年目に、外野のプロのノックを受けた時に、やっぱり捕れないんですよ。感覚が違う」
高校時代と同じ感覚で捕りにいくと、プロの打球は伸びが違うため遥か彼方に行っていて捕れないことがあったそうです。それに慣れるのが大変。
彦野「たぶん岡林選手も、そんな感覚で1年目は終わってると思うんですね。それがファームで鍛え上げて、実質今年から一軍。春先までは、ドキドキしながら守ってまだ自信がなかったはずです」
出続けること
立浪監督は岡林選手を使い続けました。これは選手にとってメンタル面で大きいようです。
彦野「出たり出なかったりすると自信なんかつかないんですよ。一度、送球でランナーをアウトにした。この1回がすごく自信になって、2回になり3回になるんです」
今年、岡林選手が記録した捕殺は7回。守備の選手が間接的に打者か走者をアウトにすることを捕殺と言います。例えばホームの送球でアウトにするなどです。
岡林選手は8月7日のベイスターズ戦で、ホームでの補殺を2回決めました。
彦野「出たり出なかったりすると自信なんかつかないんですよ。一度、送球でランナーをアウトにした。この1回がすごく自信になって、2回になり3回になるんです」
今年、岡林選手が記録した捕殺は7回。守備の選手が間接的に打者か走者をアウトにすることを捕殺と言います。例えばホームの送球でアウトにするなどです。
岡林選手は8月7日のベイスターズ戦で、ホームでの補殺を2回決めました。
外野手のファインプレーとは?
彦野「私もよく言われましたけど、捕殺が多いうちはまだダメって言われました。捕殺が多いと回られてる証拠なんですよ」
二塁ランナーの選手が、三塁ベースを回ってホームへ行けると思うから向かうわけです。
彦野「だから止められるような外野手になりなさいって言われました。捕殺が減ってきたら完璧なんです。『あそこに飛んだら、二塁ランナーはもうホームに行けない』と相手が勝手に思ってくれる。それが外野手のファインプレーだと言われました」
シーズン後半は、岡林選手のところに飛んだ時に、何度かランナーが止まったことがあったそうです。アウトになる可能性が高いから止めるわけです。
アウトにならずとも、ランナーが止まるだけでも、外野手はチームに大貢献しているんだとか。
二塁ランナーの選手が、三塁ベースを回ってホームへ行けると思うから向かうわけです。
彦野「だから止められるような外野手になりなさいって言われました。捕殺が減ってきたら完璧なんです。『あそこに飛んだら、二塁ランナーはもうホームに行けない』と相手が勝手に思ってくれる。それが外野手のファインプレーだと言われました」
シーズン後半は、岡林選手のところに飛んだ時に、何度かランナーが止まったことがあったそうです。アウトになる可能性が高いから止めるわけです。
アウトにならずとも、ランナーが止まるだけでも、外野手はチームに大貢献しているんだとか。
捕れそうな球は確実に捕る
三年連続ゴールデングラブ賞受賞の彦野さんから見て、岡林選手がもうワンランク上に行くために必要なことは?
彦野「あんまり、指摘するところはないんですけど、外野手の仕事はフライをノーバンで捕ること。捕らないとヒットです。だから、これだけは確率を上げて欲しい」
実は彦野さんが見ていた時に、捕れそうなボールがいくつかあったんだそうです。ピッチャーからすると捕れそうなボールは確実に捕って欲しいので、その確率を上げることが必要だそうです。
そのためにはポジショニングを考えることと、ボールへのチャージを早くすることだそうです。
彦野「彼はゆっくり行くんですよ。あの足があるなら、もっと早くできる。外野のスペシャリストとして、今年賞を取ったわけですから、10年でも続けれるような選手になって欲しいと思ってます」
(尾関)
彦野「あんまり、指摘するところはないんですけど、外野手の仕事はフライをノーバンで捕ること。捕らないとヒットです。だから、これだけは確率を上げて欲しい」
実は彦野さんが見ていた時に、捕れそうなボールがいくつかあったんだそうです。ピッチャーからすると捕れそうなボールは確実に捕って欲しいので、その確率を上げることが必要だそうです。
そのためにはポジショニングを考えることと、ボールへのチャージを早くすることだそうです。
彦野「彼はゆっくり行くんですよ。あの足があるなら、もっと早くできる。外野のスペシャリストとして、今年賞を取ったわけですから、10年でも続けれるような選手になって欲しいと思ってます」
(尾関)
関連記事