ドラ魂キング

プロに聞く!おいしいレンコンの見分け方とおすすめレシピ

『ドラ魂キング』、各曜日のパーソナリティの趣味にフォーカスする「趣味コレ」のコーナー、木曜日のテーマは「野菜・フルーツの旬な話題」です。

9月10日の放送で柳沢彩美アナウンサーが取り上げたのは、レンコン。

全国でも有数のレンコン産地である愛知県愛西市の、清水食品株式会社 代表取締役社長 清水隆治さんにお話を伺いました。

[この番組の画像一覧を見る]

今年の生育は順調!

清水食品は、学校給食やチェーン店向けの業務用のカット野菜の加工と、レンコンの栽培をしている会社。
ナゴヤドームぐらいの面積の場所で、レンコンの栽培をしています。

レンコンは年中流通していますが、6月~8月に出回っているものはハウス栽培のもの。
8月から来年の5月までは、露地レンコンが収穫される時期なんだそうです。

今年の天候不順の影響について心配する柳沢アナでしたが、清水さんによると今年は珍しく6月~8月に台風が来ず、葉がダメージを受けなかったために大変順調に生育しているんだとか。

長雨の影響で若干遅れ気味ではあったものの、今は全く問題ないというお話です。
 

レンコンの穴の数は?

愛西市がレンコンの一大産地である理由について、「日本全国、大きな河川の流域。水が豊富にあるところに、レンコンの産地がある」と清水さん。

愛西市は木曽川や長良川の下流域に位置しています。
さらに愛西市は海抜ゼロメーター地帯。
コックをひねるといつでも水が出るということもプラスになり、レンコンの栽培が盛んなのではないかと教えてくれました。

レンコンは輪切りにした時の綺麗な穴の形が特徴的ですが、穴の数は決まっているのでしょうか?

清水さんによると、「だいたい決まっています。真ん中にひとつ、上に2つ、周りに7つ、合わせて10個ぐらい」とのこと。
穴の大きさは均等ではなく、上の部分の2つの穴はやや小さめなんだそう。
 

穴が小さく綺麗なもの

レンコンを料理に使うことが多いという柳沢アナ。
切ったりすりおろしたりして使うそうですが、切り方で食感は変わるのでしょうか。

縦切りは繊維に沿っているため、糸が引く切り方に。
輪切りは繊維を断つので、サクサクとした食感になります。

スーパーでよいレンコンを見分ける方法は、清水さんによると「穴が綺麗なものを選ぶ」ということ。

さらに「持ってみて、見た目よりずしっと重いものが、実が詰まっていていいもの。穴はできる限り小さい方がいい」んだそう。
 

イタリア風レンコンアレンジ

最後に、清水さんのおすすめのレンコンレシピを伺います。

「湯がいたレンコンを1センチのさいの目に切り、アボカドとミニトマトも同じ大きさにカットして混ぜ、オリーブオイルをかけて塩コショウで」

これを聞いた西村俊仁アナは、スタジオにあったレンコンの水煮にオリーブオイルと塩をかけて、早速実食です!

サクッ。

「あっ!おいひい!これ普通にイタリアンレストランでサラダや前菜になるような。すごい食感もいいですし。合いますね、オリーブオイル」と絶賛です。

「アボカドの緑、レンコンの白と、トマトの赤」と彩りもバッチリ。

斬新なレンコンレシピ、早速試してみたくなりました。
(minto)
 
ドラ魂キング
この記事をで聴く

2020年09月10日16時29分~抜粋

関連記事

あなたにオススメ

番組最新情報