5月25日、プロ野球12球団代表者会議が開催され、6月19日の開幕が発表されました。
無観客とは言え、3か月遅れで、待ちに待った開幕です。
当日のCBCラジオ『ドラ魂キング』では、このニュースに対して寄せられた数多くのおたよりを、パーソナリティのダイノジ・大谷ノブ彦、清水藍が紹介していきました。
開幕ダッシュ、期待できる?
「6月19日、開幕出来て良かったです。最初は無観客ですが、世の中、他のことも少しずつですが元に戻りつつあるので期待が膨らみます。無観客に強いドラゴンズ、開幕ダッシュを期待しております」(Aさん)
大谷「お客が少ないといいというジンクスはあります」
清水「少ないのと0では別の様な気がします」
大谷「俺も違うと思うんだけど、なんでもいいようにとりましょう。ぶっちゃけ開幕するだけで嬉しくない?」
今年は、プロ野球の開幕さえないと思っていた人もいるのではないでしょうか。
清水「開幕が決まったという情報だけで、私たちはすごく気持ちが高ぶってます」
詳細は未定の様ですが、まずは開幕決定だけでもファンにとっては嬉しいところです。
大谷「お客が少ないといいというジンクスはあります」
清水「少ないのと0では別の様な気がします」
大谷「俺も違うと思うんだけど、なんでもいいようにとりましょう。ぶっちゃけ開幕するだけで嬉しくない?」
今年は、プロ野球の開幕さえないと思っていた人もいるのではないでしょうか。
清水「開幕が決まったという情報だけで、私たちはすごく気持ちが高ぶってます」
詳細は未定の様ですが、まずは開幕決定だけでもファンにとっては嬉しいところです。
シーズンシートはどうなる?
「開幕が決まりましたね。こればかりは手放しに嬉しいです。ただ当面、無観客。普通にスタンドで応援できるようになるのはまだまだ先でしょうね。実は私、シーズン券オーナーです」(Bさん)
年間チケットの取扱いと、予定されていたのに既に流れてしまったイベントについて心配するBさん。開幕後も通常通りにはいかないはずで、球団や選手、連盟のことまで気になるようですが…。
「それでも、もう野球のない生活には耐えられません。とにかく今は開幕日が決まったことを素直に歓迎したいです」(Bさん)
「年間シートで買ってる人は、問題を全部一つ一つ解決しなきゃいけないんでしょうね」と心配する大谷。
年間チケットの取扱いと、予定されていたのに既に流れてしまったイベントについて心配するBさん。開幕後も通常通りにはいかないはずで、球団や選手、連盟のことまで気になるようですが…。
「それでも、もう野球のない生活には耐えられません。とにかく今は開幕日が決まったことを素直に歓迎したいです」(Bさん)
「年間シートで買ってる人は、問題を全部一つ一つ解決しなきゃいけないんでしょうね」と心配する大谷。
ワクワクしたい
「いよいよ開幕です。無観客でも何でもいいんです。テレビ中継なくてもいいんです。ラジオで全部聞きます。ラジオ実況なくても結果を見るだけでもいいんです。負けてもいいんです。とにかく野球でワクワクしたいんです」(Cさん)
「気持ちはすっごくわかりますよね。俺はやれないんじゃないかとも思ったので、単純に嬉しいなぁ」と共感する大谷です。
「気持ちはすっごくわかりますよね。俺はやれないんじゃないかとも思ったので、単純に嬉しいなぁ」と共感する大谷です。
もし阪神の監督なら
「私たち阪神ファンにとって今年の課題は外国人枠です。昨年も在籍していたマルテと青い血が流れているガルシアをはじめ、中継ぎとして期待のエドワーズ。先発として期待のガンケル。ソフトバンクから来たスアレス…」(Dさん)
「めっちゃいるなぁ」と驚く大谷。
「左の大砲としてバースの再来などと言われるボーワ。どちらかと言うと巧打のイメージでマートンに近いと言われるサンズと外国人が豊富です。大谷さんが阪神の監督なら今シーズンキーマンになる外国人選手は誰ですか?」(Dさん)
「知らないよ」とぶった斬る大谷。
「バースへの憧れがあって、バッターに過剰に期待するのがタイガース。でも、それでチームが上昇する感じはしないんですよ」と続けます。
1985年、阪神を日本一に導いたバースは史上最強の助っ人と言われています。
「めっちゃいるなぁ」と驚く大谷。
「左の大砲としてバースの再来などと言われるボーワ。どちらかと言うと巧打のイメージでマートンに近いと言われるサンズと外国人が豊富です。大谷さんが阪神の監督なら今シーズンキーマンになる外国人選手は誰ですか?」(Dさん)
「知らないよ」とぶった斬る大谷。
「バースへの憧れがあって、バッターに過剰に期待するのがタイガース。でも、それでチームが上昇する感じはしないんですよ」と続けます。
1985年、阪神を日本一に導いたバースは史上最強の助っ人と言われています。
阪神はガルシアに注目?
大谷曰く、阪神のキーマンはバッターより、ピッチャー。特に中継ぎ。中日から移籍したガルシアに対しては…。
大谷「ドラゴンズブルーの青い血が流れてると言いながら、すぐ阪神に行った人です。ドラゴンズブルーって言うやつには気をつけろっていうのがありますからね」
あくまでも個人的な見解です。
近年、中日から他球団へ移籍した外国人選手は、ピッチャーでは、2017年12月に中日からヤクルトに移籍したジョーダンがいました。中日時代は、まあまあの成績でしたが、ヤクルトでは早々に怪我で離脱。
野手では2015年12月、広島に移籍したルナ。怪我がありましたが中日ではそれなりの活躍。しかし広島ではうまく機能しませんでした。2017年12月巨人に移籍したゲレーロは、中日時代の活躍とは好対照な巨人時代でした。
こう見ると、大谷の言葉が気になるところです。
大谷「ドラゴンズブルーの青い血が流れてると言いながら、すぐ阪神に行った人です。ドラゴンズブルーって言うやつには気をつけろっていうのがありますからね」
あくまでも個人的な見解です。
近年、中日から他球団へ移籍した外国人選手は、ピッチャーでは、2017年12月に中日からヤクルトに移籍したジョーダンがいました。中日時代は、まあまあの成績でしたが、ヤクルトでは早々に怪我で離脱。
野手では2015年12月、広島に移籍したルナ。怪我がありましたが中日ではそれなりの活躍。しかし広島ではうまく機能しませんでした。2017年12月巨人に移籍したゲレーロは、中日時代の活躍とは好対照な巨人時代でした。
こう見ると、大谷の言葉が気になるところです。
奇跡の開幕
ここで大谷は、一足先に開幕した韓国プロ野球に触れました。
サムスン・ライオンズ・二軍コーチ、落合英二さんの言葉です。
「無観客だからといってモチベーションが上がらないとか、それを理由に成績が落ちたという選手はプロじゃない。その環境でもちゃんと結果を残すとのがプロフェッショナル」
開幕日は決定しましたが、当面は無観客試合。日本のプロ野球選手たちはどんな試合を見せてくれるのでしょうか。
「現場に人はいなくても、周りの目はすごい今、注目が集まってると思いますよ」と言う清水藍と、「開幕自体が奇跡だと思うからね」と言う大谷ノブ彦でした。
(尾関)
サムスン・ライオンズ・二軍コーチ、落合英二さんの言葉です。
「無観客だからといってモチベーションが上がらないとか、それを理由に成績が落ちたという選手はプロじゃない。その環境でもちゃんと結果を残すとのがプロフェッショナル」
開幕日は決定しましたが、当面は無観客試合。日本のプロ野球選手たちはどんな試合を見せてくれるのでしょうか。
「現場に人はいなくても、周りの目はすごい今、注目が集まってると思いますよ」と言う清水藍と、「開幕自体が奇跡だと思うからね」と言う大谷ノブ彦でした。
(尾関)
関連記事