ドラ魂キング

7月の名古屋場所を前に、親方衆が現地入りしている理由

7月7日から、名古屋市中区のドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)で大相撲名古屋場所が始まります。

6月11日『ドラ魂キング』では元木村山・岩友親方を迎え、名古屋場所の魅力について、高田寛之アナウンサーと戸井康成、石坂窓花が話を聞きます。

[この番組の画像一覧を見る]

親方衆の仕事

名古屋市では、地下鉄の駅や車内で鬢付け油の匂いが漂いだします。この匂いに夏本番を感じるという方も多いようです。

1カ月前から名古屋場所担当の親方衆が来て準備をするそうです。岩友親方が名古屋に来ているのもそういう理由です。
具体的にどんなことをしているのでしょう?

「親方衆は、相撲協会の名古屋場所担当5名で来てるんですけど、主催の中日新聞さんと一緒になって力士が安心して相撲を取れるようにとか、お客様が安心して相撲を見に来ていただけるようにいろんな準備をしています」
 

特に否定せず

戸井「1ヶ月前に来て、ひつまぶしとか手羽先を食べ尽くしてるってわけじゃないですね?」

岩友親方「食べ尽くしまではいかないですけど、よく食べてます」

戸井「7月に入った途端に名古屋が蒸し熱くなるのは、力士の皆さんがいっぱい集まってくるから、という説もありますけども」

岩友親方「それで蒸し暑くなりますね」

どちらの質問も否定しない親方です。
 

名古屋場所は距離が近い

「一番良いのが、街中ですれ違えることです」と相撲に詳しい高田アナ。

「名古屋場所はドルフィンズアリーナでやってるんですけど、土俵入りする時に、花道までの距離が近いんで、間近で見れるってのは大きいですかね」と岩友親方。

東京の国技館は花道の近くまではなかなか行けないそうで、間近で見れるのは地方場所ならではの醍醐味だそうです。
また、ドルフィンズアリーナには、やって来る力士を待つ「入り待ち」が出来るポイントがあります。
 

朝稽古を見に行こう

「各相撲部屋がいろんなところに相撲部屋を構えてるんで、お子様をはじめ地元の人達に稽古を見に来ていただけます。皆さんとの距離が近いんで地方場所って良いなあと思いますね」と岩友親方。

高田「こどもが通ってた幼稚園に、部屋の若い衆が来てくれた良い思い出もありましたよ」

戸井「朝稽古行くと、ぶつかり稽古の時のバチーンっていう音。あんなのが目の前で見れるんですよね」

名古屋では、このように相撲を身近に感じる機会が多いようです。
他の場所に比べて、寺を宿舎にする部屋が多いの、で見学がしやすいのも名古屋場所の利点です。
朝稽古は早朝の涼しい時間に行われます。早起きが苦手な方は油断しないようにしてください。
 

中部地方の力士に注目

今回の名古屋場所の見どころは、先場所優勝した朝乃山、復帰を果たす白鳳、大関に復帰した栃ノ心、角番大関の貴景勝など多数あります。

岩友親方「どこに注目したらいいですかね?と言われても、いっぱいありすぎて、なかなか答え辛いですね。名古屋に近い北陸の力士もたくさんいます」

中部地方の幕内力士には、朝乃山(富山県出身)、輝(石川出身)、遠藤(石川県出身)、志摩ノ海(三重県出身)ら出場予定です。

「中部地方の力士は若手なので、白鵬、栃ノ心、貴景勝らとどう戦っていくかが楽しみですね」と言う岩友親方でした。 
(尾関)
 
ドラ魂キング
この記事をで聴く

2019年06月11日17時14分~抜粋

関連記事

あなたにオススメ

番組最新情報