本みりんの魅力を広めようと奮闘する、若き料理人
加藤由香アナが見つけてきた、戸田のみりん蔵の話題です。
株式会社糀富(はなとみ)さんは、名古屋市中川区戸田で親子3人でみりんを製造している会社。
息子さん石黒靖浩(いしぐろやすひろ)さんに、糀富の歴史から伺いました。
以前は冬の寒い時期に日本酒を作り、一段落して暖かくなるとみりんを作っていたそうです。
蔵が焼けてしまいお酒つくりができなくなってしまったのは残念ですが、みりんつくりは昔と同じ製法で作っています。
本みりんとは・・・
もち米、米糀、焼酎を混ぜて60日ほど置き絞ったものが本みりんとなる。
本みりんはアルコールが14%前後あるそうです。ちなみに、みりん調味料のアルコール度は1パーセント未満。
実はこのみりんを使ったラーメンが絶品!!ただし、限定です。
さらに・・・
新たな取り組みとして本みりんを調味料としてだけでなく、飲み物としても楽しんでもらおうと、お店での販売を中心に積極的に取り組まれています。
アミノ酸が多いので、保湿効果や疲労回復に効果的!
みりんを1年、3年、5年とねかせた物を販売されていますので、
それぞれ違った味のハイボールも楽しむことができるんです。
みりんハイボールはヘルシー!!
中川区戸田3丁目の糀富さんは、八熊通りを西に進み
国道302号線を超えて300m程先の右側にあります。ラーメンの販売は週末の金・土・日の昼と夜となっています。
であいふれあい探検隊♪本みりんでハイボール?!戸田で見つけた渋いみりん蔵

関連記事